教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットワークビジネス式の給与体型は違法なんですか?

ネットワークビジネス式の給与体型は違法なんですか?いま起業しようと思っていて社員の給料で悩んでいます。いま考えているのは 基本給 240,000円 +インセンティブ アポ1件毎に+2,000円 です。 事業内容はテレアポのコールセンターで僕がテレアポスタッフとして10年のキャリアがありSVなどもしていた為です。融資も降りました。 そしてSVは管轄する部下が獲得したアポ数に応じた別途インセンティブも用意したいと思っています。これは部下の育成代みたいなものです。 例えばSVが管理するアポインターが20名いたとして、このアポインター20名のトータルアポイント数が50件だとすると、このSVには50件×500円を別途支給です。 でもコレってMLMっぽいなと思ってしまいました。いやでも普通に組織ってそういうもんじゃないの?とも思いますが、 これは違法なんでしょうか?普通ですか? コンセプトというかこれは自己満足ですが、自分の役員報酬は全くありません。でも社員は稼げる仕組みがいいなと思いこれを考えました。 僕がSVで働いていたときはアポ数ではなく、そこから契約に繋がった売上でインセンティブが貰えていました。 でもこれじゃ商談部隊がヘマしたらこっちまで非を被るようなもので不満でした。 なので商談の結果は置いておいて、アポが取れたらインセンティブをアポインターに。そのアポインターを管理しているSVにもインセンティブを これは僕が理想としていた給与体型なんです。

続きを読む

128閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給与形態という時点で、すでにネットワークビジネス(マルチ)ではないよ。 マルチというのは、個人を雇用することなく、個人事業主として、成果に応じた報酬だけを渡す仕組みです。 雇用して基本給を払うという給料制ではありません。 あなたがやってるのは、基本給から想像するに、仮に成果0であっても最低賃金法に引っかからないですよね。 引っかからないなら違法ではありませんよ。 成果に応じてインセンティブが発生することは違法ではありません。 ただ、インセンティブの割合を増やしすぎて、基本給が少なくなり最低賃金法違反になると違法になるだけです。

  • 見たところ、全くネットワークビジネス式(以下マルチ式)ではないね。 マルチ式とは、一般的にはユーザーが会社と代理店契約して、クチコミで販路を広げて毎月の売上に応じて報酬が発生するものだから全然違うよ。 あと、アポの段階で報酬を出してしまうと家族や友人と共謀して水増しする人が絶対出るから、経営として成り立たなくなるよ。 数人1組で毎月1000円ずつ渡し、名前を変えてローテーションする。 通常アポ数+数人程度なら派手さは無いから上手くやればまずバレないだろうし、毎月数千円が余分に入ってくるなら御の字だし、件数が落ち込んだ月でも見かけ上はそれなりの数字に見えるから、社員がサボるよ。 そりゃ、バレたらクビのリスクはあるけど、お金が無くて余裕の無い人は手を染めるだろうし、会社側としてもいちいちその事で社員を入れ替えて新人を育て直していたら、それまで払っていた給料が無駄になるし。 SVは会社の仕組みをある程度把握できている立場だろうから、もっと巧妙になる。 性善説で社員を信用するのは良いけど、外面が良いだけのクズ社員のせいで、真面目な社員が報われない、なんて事のない様に気を付けてね。 ゴメンね、重箱の隅を突いて。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる