教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員について教えてください!!! 派遣社員にて3年以上の雇用はダメというのを聞いたことあるんですけど、 本当なん…

派遣社員について教えてください!!! 派遣社員にて3年以上の雇用はダメというのを聞いたことあるんですけど、 本当なんでしょうか? 全部の職種ではなくある限られた職種なんでしょうか? ご教授お願いします。

続きを読む

2,118閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣は大きく3種の業務に分けることが出来ます。 ●政令26業務 http://www.fujisawa-office.com/haken4.html この業務に当てはまるものは期間の制限無く派遣が出来ます。 ●適用除外業務 http://www.jassa.jp/corporation/tekiyoujyogai/01.html この業務に当てはまるものは派遣することが出来ません。 ●自由化業務 上記2つ以外の全てのものがこれに当てはまり、製造派遣なども 自由化業務の一つなります。 自由化業務はまずは1年間の期間の制限があり、派遣先の 労働組合などが認めた場合、更に2年間の派遣が可能です。 これで計3年間の制限と一般的には言われています。 派遣社員の雇用が3年間という制限はありません。 制限があるのは、派遣先が同一業務で派遣を受け入れる 期間に制限があるだけです。 ですから派遣スタッフは自由化業務で派遣されていても 3年以内に派遣先が変わったり、部署が変わった場合は 3年を超えて同一の派遣元に雇用されることもあり得ます。 逆に派遣先は、同一の部署での同一の業務での派遣は 3年の間に派遣会社が変わったり、スタッフが変わったとしても 3年を超えて派遣スタッフを受け入れ続けることは出来ず、 3年を超えた時点で、その時点で派遣されているスタッフ 全員に直接雇用の申し入れをしなくてはなりません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる