教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノの調について

ピアノの調について私は子供の頃に10年以上ピアノを習っていたのですが (日本全国にある誰でも知っている音楽教室) バイエルなどのカリキュラムが終わってからは ひとつの曲が弾けるようになれば次の曲を練習するといった感じで 調について先生に教えてもらった事はありませんでした。(たぶん) 先生は定期的に変わっていました。(2,3年ごと) この曲は何調ですといった事も言われた記憶がありません。 現在は楽譜を見ればその曲を弾く事ができますが これは何調の曲だとかは全くわかりません。 記号などはある程度はわかりますが基礎程度です。 ピアノにたずさわる方に質問させていただきたいのですが そういった「ピアノを弾く」以外の事は自分で勉強しないといけなかったのでしょうか。 現在自分の子供にピアノ教室を探しているところです。 調などそういう事もしっかり教えていただける教室に通わせたいなと思っているのですが どこの教室も弾くという事以外そういった事はあまり教えないのが普通なのでしょうか。 どういう感じなのか教えていただければと思います。 わかりにくくてすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    うちの子の先生はしっかり教える派で 平行調とか関係調と先日教えていました。楽典をやっていますね。カデンツとかも。 ソルフェージュはあまりやらないです。聴音は時々やっています。 私はソルフェージュはやりましたが、楽典はそんなに習わなかった気がします。 黄色い本は買いましたが。多少は習ったかな。 聴音はほとんどやりませんでした。

  • 調は ハノンに出てきます。 何調 というのは 教えなくてもピアノは弾けるので 先生の任意です。 ハノンはやらないコもいるので、 ハノン以外でも教えるようにはしています。 生徒さんによっては 調の話しが出来ない理由は 全然わからない感じ、興味全然なくて話しづらい、 見ていて惑わしてしまう感じ、等ありますが さらっと、ハ、ヘ、ト長調くらいはやります。 小学3年生くらい以降は 出来るコには 全調を 勉強します。 あなた様の場合は シニアですので 先生に言えば 教えてくれます。 ネットで検索すれば 表みたいなのも 出てきます。

    続きを読む
  • ハノンのスケールに入る頃に習ったと思います。 その時レッスンしている曲が何調かもレッスンで聞かれるようになりました。

  • 学校の音楽の授業。小中高のどこで習ったか思い出せないですが、結構しっかり習ったと思います。但し、全て移動ドを前提とした説明なので、楽器を習う人には相容れないのかなと、ずっと思ってました。

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる