教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

減速闘争とは、労働争議における労働側の戦術の一つですか?具体的にどんなことをするのですか?

減速闘争とは、労働争議における労働側の戦術の一つですか?具体的にどんなことをするのですか?

8閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別の名を遵法闘争といいます。 運転に従事する労働者が、制限速度や信号確認動作、前方確認など安全確保のために定められてるルールを厳格に解釈して、運転に従事することです。 当時のラッシュ時の過密ダイヤでは、規定通りに運転規則を守っていては、ダイヤどおりには走れなかったのです。でも運転士は職制から「柔軟に判断してダイヤ通り運行しろ」と強要されました。 ATCの信号制限を解除してでも!!ラッシュ時の運行をして 2分間隔 3分間隔といった 曲芸運転をしていました なお当時の電車のATCなど制御系は 現在とは比較にならないほどいい加減なものでしたから こういうことが出来たのです。 毎年物価が1割ぐらい上がっていた時代です。労働者なら、本来は、賃上げ要求や人員削減の反対には ストライキをして対抗するべきでした(私鉄はそうしてきた)。 それが公共企業体だからと禁止する占領期の法律があったので、ストライキでなくても、経営者に打撃を与える闘争戦術として 「減速闘争」「遵法闘争」が実施されたのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる