教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳定年、65歳まで再雇用の職場で働いています。再雇用を選び、年度末から新年度切れ目なく働いていますが、定年を挟み6月…

60歳定年、65歳まで再雇用の職場で働いています。再雇用を選び、年度末から新年度切れ目なく働いていますが、定年を挟み6月の賞与が4か月分減額されていました。いちど退職したのだからと言う理由はわかるのですが、いまひとつストンと落ちません。職場と交渉する余地はあるでしょうか。教えてください。

1,939閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就業規則の給与規定違反でない限り交渉の余地は全くありません。 むしろ再雇用で賞与が支給されること自体驚きの好待遇と思います。 年齢は残酷です。正社員とは全く立場が違うことを認識しましょう。本当に必要な人間であれば再雇用(契約社員)ではなく執行役員に登用されていたはずです。私の勤務していた会社では賞与支給日の1日でも前に定年再雇用(誕生日)になると賞与は一切支給されませんでした。再雇用後、定年前年収の1/3になりましたよ。残業手当と通勤費を除く諸手当、賞与も無くなりました。事前に分かっていたので生活水準を下げました。幸い大型免許があったので社員送迎バス運転手当、特別支給の老齢厚生年金と高年齢雇用継続給付金で何とか乗り切りました。

    3人が参考になると回答しました

  • 私も大手の金融機関で定年退職して 定年延長 仕事は同じ内容ですが 給与は7割支給で金額の提示されます 再雇用の時に給与関係は言われたでしょう 知らない・・・ 退職金も企業年金ももらったでしょう 再雇用は嘱託になってませんか 職場と交渉・会社規定を読めば・・ 組合員でもありません 退職したのです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なるほど・・・ 心中、察します。 しかし、どこの職場でも、似たようなものです。 潔く、あきらめることを、お薦めします。 再雇用は、高齢者雇用安定法によって、年金の満額支給年齢までの雇用が義務付けられています。 しかし、実際には、一年契約の更新と言う形式が多いのです。 場合によっては、契約更新を拒否される場合も、無いでもありません。 再雇用で給料が下がるのは、面白くないものです。 しかし、雇用があるだけでもありがたいことだ、と無理矢理に思ってください。 そして、65歳からの完全退職(サンデー毎日)を夢見て、あと5年生き抜いてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる