教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中のバイト及び育児休業給付金の制限について教えてください。

育休中のバイト及び育児休業給付金の制限について教えてください。育休中、看護師の妻が人手不足の助けの為、ワクチン接種のバイト応募を考えています。 休業前賃金月額約34.8万円、賃金月額の67%を育児休業給付金で、13%を病院から手当として支給されています。 バイト等の収入を足して月額賃金の80%を超えると給付金の減額があるとの情報をHPで確認しましたが、この場合、今の状況でバイトをすると減額対象になるのでしょうか。 もしならないのであれば、年何万円までの収入が許容されているのでしょうか。

続きを読む

450閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それ以前に、育休中に他の施設でバイトすることを、育休している施設は承諾しているのでしょうか。 ちなみに80%が上限ですから、それ以上になると、育休の必要が無いとみなされ、給付金はもちろんですが、病院からの手当てもなくなりますし、病院の雇用契約次第では、大問題になりますよ。

  • いえ、80%超えると減額ではなく0です。 13%以下は減額なし 13~80%までが減額 80%以上が支給なし です。 減額されたくないなら13%以下に抑えた方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる