教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいです。

バイトを辞めたいです。知らないうちに電気代を滞納してしまい、それは気づいた時に全額支払えたのですが生活費が残りませんでした。 そのため日払いバイトを先週から始めました。大学の授業があるので、辞めたいと思っているバイトも日払いバイトも土曜日しかはいってません。 先週は「とにかく今週生活するお金を稼がなきゃ」という気持ちしかなかったので店長に連絡を入れませんでした。 以前夜中に店長から電話が来て寝ているところを起こされたので、それから店長と店は着信拒否にしています。 少なくとも今月は日払いバイトの方に行きたいと思っていますが、辞められないとパートさんの間で噂の職場なので言ってもやめられないと思います。 言うしかないのは分かっているのですが、どう伝えればやめさせてくれない店長に理解してもらえるのか分かりません。 どうしたらよいでしょうか。

補足

辞めたいバイト先は、夜は人が足りるとのことで土曜日の昼間だけでていて、平日の夜は他のバイトをかけ持ちしています。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう、バックレちゃってますよね、 普通は、そのままバックレるのでは? いくら人手不足でも、連絡もせずに、くるかどうかも分からない、更に着信拒否、こんな身勝手な人は、クビだと思います。

  • 辞めるなら辞めるとハッキリ伝える。 一応、バイトを辞める時のルール(バイト側と店側の)を調べておいてください。 確か、辞めると相手にちゃんと伝えたら店側は止める義務はなかったはずです。 そして、辞めさせてもらえなくても、ちゃんと伝えたなら辞めれるはずです。 うろ覚えなので、1回調べてみてください。 結局は言わないと辞めれないので、言うしかないです。 辞める時のルール?を知っていれば、強く出れますし。 (例えば脅されたり、未払いの給料は渡さねえから。と言われた時に「それは○○ですよね?」等と対抗できるという意味です。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる