教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業給付金について? この3月末で今の会社を退職します。理由が妻の両親と同居する為に県外に引っ越しをする為です。 失…

失業給付金について? この3月末で今の会社を退職します。理由が妻の両親と同居する為に県外に引っ越しをする為です。 失業給付金なのですが、やはり自己都合退社で3ヶ月待機期間があるのでしょうか?それとも結婚等による離職と同じで待機期間無く、すぐに給付金が支給されるのでしょうか? 再就職は、5月頭に引っ越すので、そちらの県で探したいのですが・・・ なにぶん分からないことなので、どなたか回答を宜しくお願いいたします。

続きを読む

784閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    奥さんの家族と同居するの理由により、特定受給資格者にはなれなくても「正当な自己都合退職者」として、3ヶ月の受給制限を解除出来る可能性はあります。 「正当な自己都合退職」の理由としては以下のようになっております。ちなみにあなたの雇用保険加入期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満であれば、以下の理由で「特定受給資格者」になれる可能性もあります。 あなたが該当する項目としては「2」が考えられますが、どうしてあなたが引越ししなければならないのか?あなたの家に奥さんの両親が来ることはなぜ駄目なのか?などがポイントになると思います。 あなたの状況が分からないので、ここまでしか言えませんが、気になるようであればハローワークへ確認してください。 ================================== 平成5年1月26日付 職発第26号通達 1 イ 体力の限界 ロ 心身の障害 ハ 疾病 二 負傷 ホ 視力の減退 へ 聴力の減退 ト 触覚の減退等によって退職した場合 2 妊娠、出産、育児等により退職し、雇用保険法20条第1項の受給期間延長措置を90日以上受けた場合 3 父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために退職を余儀なくされた場合又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために退職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことによって退職した場合 4 配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことによって退職した場合 5 次の理由により通勤不可能又は困難となったことにより退職した場合 イ 結婚に伴う住所の変更 ロ 育児に伴う保育所その他のこれに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 ハ 事業所の通勤困難な地への移転 二 自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと ホ 鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は巡行時間の変更等 へ 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避 ト 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避 6 採用条件(賃金、労働時間、労働内容)と実際の労働条件が著しく相違したことによって退職した場合 7 支払われた賃金が、その者に支払われるべき賃金月額の3分の2に満たない月が継続して2ヵ月以上にわたるため、又は毎月支払われるべき賃金の全額が所定の期日より後の日に支払われたという事実が継続して2回以上にわたるために退職した場合 8 賃金が、同一地域における同種の業務において同職種、同程度の経験年数、同年配の者が受ける標準賃金と比較し、おおむね100分の75以下になったことによって退職した場合 9 労働基準法第36条の協定において定められた一日を超える一定期間について延長することができる時間が、「労働基準法第36条の協定において定められる一日を超える一定の期間についての延長することができる時間に関する指針」(昭和57年労働省告示第69号)第3条に規定する目安 10 新技術が導入された場合において、自己の有する専門の知識又は技能を十分に発揮する機会が失われ当該新技術へ適応することが困難であることによって退職した場合 11 定年又は勤務延長若しくは再雇用の期限の到来(契約期間の満了に該当する場合は除く)により退職した場合 12 上役、同僚等から故意に排斥され、又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって退職した場合 13 直接若しくは間接に退職することを勧奨されたことにより、又は希望退職者の募集に応じて退職した場合 14 破産、和議開始、厚生手続開始、整理開始若しくは特別清算開始の中立がなされたこと、又は金融機関との取引が停止される原因となる不渡手形の発生等の事実が生じたことにより事業所の倒産がほぼ確実となったために退職した場合 15 事業所が廃止された(当該事業所に係る事業活動が停止し、再開される見込みがない場合を含む)ために当該事業所から退職した場合 16 事業規模若しくは事業活動の縮小又は事業の転換等により、雇用対策法第21条に基づく離職に係る大量の人員整理が行われることが確実となったため、又は従業員のうちの相当数の人員整理が既に行われたために退職した場合 17 全日休業により労働基準法第26条の規定による休業手当の支払いが3ヵ月以上にわたったために退職した場合 18 労働組合からの除名により、当然解雇となる団体協約を結んでいる事業所において、事業員に対し、自己の責めに帰すべき重大な理由がないにもかかわらず、組合から除名の処分を受けたことによって解雇された場合 19 事業主の事業内容が法令に違反するに至ったため退職した場合

    1人が参考になると回答しました

  • 特定受給資格者という制度がありまして、結婚して通勤が困難になった時(往復4時間以上)などは、待機期間がありませんが、 あなたの場合は事例にあてはまらないと思います。 下記を参考にしてください。 http://homepage3.nifty.com/54321/tokuteijukyuusikakusya.html

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる