解決済み
失業保険の特定受給資格者 範囲11-7とは、どのような物でしょうか?期間の定めのある雇用契約の更新により3年以上 引き続き雇用されるに至った場合において当該労働契約が更新されないことと なったことにより離職した者。 10年半契約社員で勤めてました。 契約は毎年更新56歳で、契約更新上限年齢で退職とする。 別に定める条件に該当する者につき、契約延長ができる。契約上限は満60歳の誕生日を含むつきの給与締切日とする。 契約延長してもらい、あと2カ月弱でその60歳の契約上限日を迎えますが、「雇用保険被保険者離職証明書」が会社から届き、「労働者の個人的な事情による離職(1審上の都合、転職希望等)に○が印字されています。 退職願いも届いています。(理由は契約上限年齢に達したためと、書くのでしょうか?) 退職日まで約2カ月あるのですが、今月末に提出するようにと書かれています。(有給が1カ月強ありますので、来月10日までは働きます) どのように解釈したらよいのでしょうか? 離婚者の為、60歳になっても年金はほとんどなく、次の仕事をまだ決まっておりません。 どなたか、お知恵をお貸しください。
900閲覧
特定受給資格者 範囲Ⅱ-7とは「あなたのように毎年契約を更新して、3年以上同じ会社に契約社員として勤務されていた場合、会社の都合で契約が更新されなかった」場合に該当します。しかし文面からは、あなたは定年(?)に該当するような気もするので、これに該当するかどうか微妙です。 ちなみに今回あなたに届いた離職票は『4-(2)』に○がついていたんですよね。これは明らかに自己都合退職になってしまいます。 あなたの会社の就業規則や会社との雇用契約書など分からないのですが、文面を見た感覚では『2-(2)』か『2-(3)-②』になると思います。(個人的には『2-(2)』の可能性が高いと思います)。ただ、今手元にある離職票や退職願に署名・捺印して会社に提出してしまうと「自己都合退職」となり、失業保険上厚遇される「特定受給資格者」や「正当なる自己都合退職」にはならないでしょう。 ここでの回答はあくまで参考として頂いて、ハローワークに状況を説明し離職事由がどうなるか、退職願の提出が必要なのか確認された方がいいでしょう。ハローワークで『2-(3)-②で事業主都合で契約更新せず』と言われたら、あなたは特定受給資格者になれますし、『2-②』であれば3ヶ月の給付制限がない「正当なる自己都合退職」として扱われます。 確認が終わったら、ハローワークの見解を会社に伝えしかるべき対応をとってもらうのが、あなたにとって一番良い選択だと思います。 ※ちなみに離職事由『2-②』や『2-(3)-②』はこのページを見て記載しました。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る