教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新高校3年生のものです。

新高校3年生のものです。現在偏差値は68ほど(全統模試 進研模試では75ほど)です。 今まで医学部保健学科受験を目指していたのですが、 放射線技師は飽和状態で就職も難しくなってくると聞き、工学部を受験し将来トヨタやパナソニック、ソニーといった企業に総合職で就いた方が家庭をもった際、よりお金に困らない生活(楽しく生活できる)と思いました。さらに言えば放射線技師のように決まった仕事を淡々とこなすより(放射線技師は一生勉強とも聞きますし…)、企業に就いて様々な仕事を任されてみたいですし、技術の発展に関与したいという気持ちは十二分にあります。個人的な意見ですが、トヨタ自動車ほどの技術力となると今よりも広い分野に手を出せば、本気出せばいくつか環境問題とか解決しちゃうんじゃないかなって思っています。 少し辛くてもやりがいのある仕事に就きたいです。 以上が以下の質問の経緯です。 1:岡山県在住なのですが、岡山大学の工学部からもこれらの企業に入社することできるのでしょうか?出来たとしたら、旧帝国大学の生徒並みのお給料はいただけるのでしょうか? 2:旧帝国大学の方がさらに進路が変更した際に他の国立大がよりアドバンテージがあるのでしょうか? 3:まだまだ工学部受験を思い立ったばかりで今まで医学のことしか考えていなかったので、今の考えすら正しいと思えません。自分が挙げた3社以外にも将来性の強い良い企業はあるのでしょうか? 4:英検などの資格は3級止まりです。あとは珠算暗算で1級,3級とか意味なさそうな資格ばかりです。 学校型推薦で受験する際これらの資格を持っている方が有利なのでしょうか? 5:回答者様の率直な意見をお聞かせください。(厳しい現実的な話でも構いません。)

続きを読む

387閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 優秀な学生なら就職に困ることはないし、大学教員を目指して教授になればやりがいもあるし年収1000万円コースですよ。

  • 回答というより提案というか、むしろ質問のようになってしまうのですが… 質問者様は相当に学力のある方のようですので、 このまま受験まで一心不乱にガチ勉強して、医学部医学科に行かれるのはいかがでしょう? 放射線にご興味がおありなら、 医師として放射線科に進まれるとはどうですか? 放射線科医は、読影と治療とに大きく分かれていますが、いずれも非常に大切な仕事です。 医学部に行くつもりで勉強しておいたら、他の学部にはほとんど入れると思います。 ご質問への回答としては、 有名な大企業には学歴エリートが集まります。 東大、京大、阪大はやはり強いです。 選択肢を広げたいなら、より高学歴と言える大学に進まれるのが良いでしょう。

    続きを読む
  • 答1 はい。 答2 ありません。 答3 なかったら日本は滅びます。 答4 英検は準1級以上に価値があります。 答5 特になし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる