教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代未払いについてです。

残業代未払いについてです。先月労基がいきなり来たらしく、色々調査を受けた結果、残業代がきちんと払われていなかったらしく、今年1年分の未払い残業代が払われる事になりました。 色々調べたのですが、2年まで請求できるみたいで、ぼくの場合1年だと5万、2年だと20万になる計算です。 会社からきちんとした説明もなく1年5万を払いますの紙にサインしてしまいましたが、これって2年分請求できないのでしょうか?何人かはまだサインしていないみたいです。弁護士とか頼んで裁判してもお金がかなり掛かると聞きました。 きちんとした説明も無しにサインさせるのは圧力では無いですか? こう言う経験等ありましたらアドバイスほしいです。 僕的には弁護士雇って2年請求して、一年分より貰えたら良いかなと思ってたりしてます。

続きを読む

141閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その顛末は労基署に報告することが義務付けられています。 2年分計算できる(証拠がある)ならば2年分を追給しなければなりません。 もし、「正しい説明を行わずに署名を強要したなら大問題」です。 すぐに当該労基署にそのことを通報してください、労基署から再指導が入ると思います。 個別に弁護士を頼むなど無駄です、労基署をとことん利用してください。

  • > これって2年分請求できないのでしょうか? もちろん、できます。 その結果、会社から疎まれることになったとしても自己責任ですが。

  • 何も説明が無く、書面を渡されて署名捺印をした。つまり、その書面の内容に合意をしたとなります。それを後で覆すなど出来ません。求められるがままに署名捺印をした質問者様が悪い。ただ、書面の内容が1年だけであれば、2年前の請求は出来ると思います。これが、1年間5万円として2年分を支払うのであれば出来ません。裁判をすれば、その金額があまりにもかけ離れていて、少ないとなれば追加分が、請求できるかもわかりません。

    続きを読む
  • >労基がいきなり来たらしく たぶん、誰かがチクってます(笑) だから、労基に相談して下さい。 奴らは税金で飯食ってますから、無料です。 ただ、そこで15万円余計にもらっても、会社側に嫌われたら今後の昇給に関わります。 15万どころの差額じゃ済まないでしょう(笑) 金が欲しけりゃ、出世して接待費を使える地位まで上り詰めて下さい。 自分に自信があれば独立も視野に入れましょう。 一部上場企業から家業を継いだおっさんです。 サラリーマンにも長所ってあるんですよ。 中小企業の経営者のプレッシャーってサラリーマンの比じゃないから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる