教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

これからもし、4文字の脱毛サロンで働こうと思っている方がこれを見て考え直してくれると嬉しいです。

これからもし、4文字の脱毛サロンで働こうと思っている方がこれを見て考え直してくれると嬉しいです。私は、最近よくCMや、TikTokなどで流れている脱毛サロンで働いています。 しかし、働く上で問題が多すぎるので紹介したいと思います。 ・求人募集には、業績でボーナス支給と書いていますが まず、ボーナス出ることはありません。 理由は、目標を達成する度に目標が高くなり 達成できない所までくればその目標で継続するからです。 ・この会社はすぐに隠蔽をします。 コロナが1番流行った時期で、コロナがでれば会社を休みにして 会社を消毒しなければならない時期がありましたが その時期に、1人コロナが出ましたが 会社を、休みにするどころか他の従業員にもコロナが出たことを報告せず コロナで休んでいる従業員は、風邪で休んでいることになっていました。 この他にも、コロナ関連の事をTwitterに会社の名前ありで書いていた人がいましたが、会社にバレた事により 外部に機密事項を漏らしたという事で、警察沙汰にすると脅迫されていました。 ・祖父母が一緒に住んでいるから自分がコロナにかかれば 祖父母が危ないと思った従業員が何人かいたみたいで アンケートみたいなもので、会社を休むか、仕事を続けるかで休むを選択して相談をしに行った人が辞めさせられたという話もあります。 ・この会社は辞めようと思ってもなかなか辞めることが出来ません。 辞めたいと相談すれば、ひたすら説得されます。自分が続けますと言うまで説教のような説得をされます。 それでも、挫けずに辞めたいと主張したら、○月で退職という話になりました。 しかし、その月が近づいてもなにもなく 相談に行った所、なにも言ってこないから辞めないのかと思っていたと言われました。 結局、また振り出しに戻ります。 やっとの事で、本当に○月で退職ということが決まり 毎週のように退職の話は大丈夫なのかと話をしに行き もうすぐ、辞めれる日に近づいた時に 自分よりも仕事が出来ない人が辞めたいと相談にきて その人を私が辞めるはずだった日に辞めさせることになったから あなたは、やっぱり○月でとの事でまた数ヶ月伸ばされました。 それも我慢し、やっと辞めるとなったとき 辞める3日前位に書類などを渡されて、なんの説明もなしに 辞めるまでに書いてくるように言われます。 ここまで、私の先輩が経験した話です。 私も辞めたくて相談してますがなかなか辞めさせてもらえません。 あと、ものを売ったり、サポートに入れば 手当てが貰えて少し給料が増えるのですが 辞めると決まれば、どれだけ頑張っても手当ては入りません。 このことは、会社からなにも言われずに知らないうちに手当てが消えます。 ・育児休暇ですが この会社は、女性の働きやすい会社を目指しているみたいですが 育児休暇を使えば白い目で見られます。 育児休暇に入れば、掲示板?みたいなアプリがあるんですが そこから、名前や、働いていた店舗などから消されます。 その数日後に、アプリにログイン出来なくされます。 なので、情報は一切入ってこず やり方が、変わった事があったとしても何も言われませんし コロナの影響で働いていた店舗が潰れたとしてもなんの報告もありません。 なので、何処の店舗に行けばいいかも分からないし どこに連絡すればいいのかも分からない状態で放置されます。 ・辞めた人間の悪口も、目の前にその社員が居たとしても 本人に聞こえるように大声で悪口を言います。 上の人間のミスは、下の人間のせい。下の人間のミスは下の人間のせいになります。 これだけ書きましたが、まだまだ書き足りないぐらい沢山問題があります。 ここまで、読んで本当に働くかどうか考え直してくれる方がいる事を願います。 もちろん、聞いた上でも働きたいなら止めません。 私は、応援します。 長い文をよんでいただきありがとうございます。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • そういうのは文春と労基に言えば一発です。 なんでみんなそういう勇気がないのか不思議です。 自分がその脱毛会社に入ったらあることないこと、ないことないこと全部リークしますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる