教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設で夜勤時間16時〜9時の現場でつきっきりで対応するので仮眠時間がありません。

介護施設で夜勤時間16時〜9時の現場でつきっきりで対応するので仮眠時間がありません。人数不足で一人で回すしかなく時間の合間が休憩時間となっています。 こういう勤務体系は一般的なのでしょうか? 17時間勤務で仮眠がないのは労働基準法的に大丈夫なのでしょうか? 仮に労働基準監督署とかに行った時監査に来てくれるなど動いてくれる可能性ありますか?

続きを読む

186閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • あなたと全て同じでした。結局退職しました。大手でそれなので、ひどいものでした。他のフロアは仮眠とれてました。うちのフロアだけ忙しくて仮眠とれず。私が辞めたら次々と退職してました。夜間仮眠がとれない原因の入居者はその後薬で制御され落ち着くようになりました。とにかく動くのが遅いです。何かおきてから動きます。ほんとばかだと思ってます。それでも辞めたら終わりですよね、上司に働きかけを続けてください。求人出してもらってください。

    続きを読む
  • 労働基準監督署には法違反がある場合は、申告という手続きをします。 違法の可能性がある場合は臨検と言って立ち入り調査をします。 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください https://youtu.be/_CSg_vjYY1Y

    続きを読む
  • 福祉関係者です。 もう少し福祉施設の夜勤帯における休憩の取り扱いについて自分で調べましょう。 労基とかいっても労基も迷惑するだけです。 なぜ違法かどうか自分で根拠資料を探そうとしないのか疑問です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる