教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師になるためのルートについて 私は今年から看護専門学校に進みます。 私の夢は助産師になることで

助産師になるためのルートについて 私は今年から看護専門学校に進みます。 私の夢は助産師になることで①看護専門学校→助産を学べる学校(大学院は除く) ②看護専門学校→四年制大学編入→大学院 このどちらかのルートを使って助産学を学ぶつもりです。 「最終学歴」という観点から見れば②のルートが良いのはわかっていますが、 大学に編入して4年生の時に、看護国家試験勉強+実習+大学院試験となると相当ハードだと思います。 なので私は①のルートの方が(①②どちらも簡単な道ではないとわかっていますが②と比べて)確実に助産師国家試験受験資格を得れるのではないかと考えています。 ここで質問なのですが、 ・①と②のルートで、お給料に差はあるのでしょうか?? ・①と②のルートでどちらの方が、実習や試験と両立しながらなおかつ確実に助産を学ぶ学校に進めるルートですか??? ・①と②でやはり最終学歴が大学院の方が、就職先が広がったりするのでしょうか?? ・大学院に入学するための試験と、大学院以外の助産学校に入学するための試験どちらが難易度たかいですか? これらの4つの質問に答えて頂きたいです(;_;) 無知なもので、文章中に間違った知識などがあればご指摘お願いします。

続きを読む

529閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず看護学校合格おめでとうございます! ①で仰ってる助産を学べる学校は助産の専門課程(1年制多く、専門学校の分類)と認識してお話しますね。 ・お給料に差は 例として、写真添付します。 多くの方が言ってる通り大卒が1番高いです。 大学卒と院卒では給料に差がないような気がします。なので①<②になります。 ・①と②のルートでどちらの方が確実に助産を学べるルートか ①.②どちらも両立し受験は可能と思います。(追試などなければ全く問題ないです) ただ、②の大学編入の場合、助産師を確実に取れるとは限りません。 大学によって、助産師コースは定員制で、成績上位者しか助産師を目指せないという学校は多いです。 編入した後でないとそれがわからないので、リスクかなぁと思います。 (全員取れる大学もあるとは思いますが) その点①は確実なのかと思います。(専門学校から、助産の専門学校に入る感じなので) ・①と②の就職先の差や広がりの差は ほとんどように思います。 ただ聞いたのは、大学卒だと論文作成を経験しているので就職後の後身育成能力があるから使いやすいと言う話を聞きました(大学病院とかでしょうか)しかし気にするところもゼロではないかも〜と言うレベルかと思います。 ・大学院と、大学院以外の助産学校に入学するための試験の難易度 学校によって違いますが、私立で比べると大学院が圧倒的に難易度が低いです。大学院いう場は、研究を主とするところと認識するといいと思います。 (もちろん助産師の資格を取れることもありますが)なので、大卒後で研究をする人は少ないので志願者が少ない、学費が高い、ので志望動機がはっきりしていれば受かる印象です。 私としては①か、②の大学で確実に助産師を取って、 助産師の経験を積みながら研究したいことが見つかったら院へ行ってみる。が良いかと思います。 あと、看護師として就職してから助産師取得をサポートしてくれる病院もあるので(病院と学校が連携してるので確実に取れます) そんな道もあるんだと覚えておいてくれたらいいなと思います。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 給与の事とか院試の事とか、 取らぬ狸 >①と②のルートで、お給料に差はあるのでしょうか?? 修士に学歴加算がある病院とない病院があります。 また、助産師免許はあっても助産業務に従事しない場合は (助産師だからと言って必ずしも産科配属とは限らず) 助産師の資格手当がなかったり、 分娩の件数に応じて手当が支給されたり と就職先によってまちまち。 >①と②のルートでどちらの方が、実習や試験と両立しながら >なおかつ確実に助産を学ぶ学校に進めるルートですか??? 確実、は存在しません。 確率的に①が高いです。 何故なら、編入制度自体が廃止の方向にどんどん進んでいるから。 また、大学院の定員は助産師学校よりも少ないです。 とはいえ、助産師学校も少しずつ減ってきていますけどね。 >①と②でやはり最終学歴が大学院の方が、 >就職先が広がったりするのでしょうか?? 専門卒看護師が実質門前払いの病院はあるようですけど 大卒・院卒では大差ないのでは? >大学院に入学するための試験と、 >大学院以外の助産学校に入学するための試験 >どちらが難易度たかいですか? まずは募集する人数が違うし 院試は事前に教授にアポとったりする必要があったりと 大学入試や専門学校入試と色々違うんですが。 後、英語力が問われることが多いかと。 高校までと違い、専門学校の先生は 進学に関してのサポートはしないもの、 と心しておき、ご自身で色々調べる力をつけることを お勧めします。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 地元の公立の看護専門学校には大学への編入は3年次となっていました。つまり3年看護専門学校から大学は3年、4年卒業後大学院となります。 ですから方法としては看護専門卒の後は1年の助産師学校を探してゆくことになると思います。学校が少ないうえ難易度の高いかと思います。 2番では看護専門3年に大学2年+院卒となり遠回りです。最初から看護系の大学へ行った方が良いのではないでしょうか。 それに私立大学の看護ですと地元の大学は4年で650万円でした。院卒まで入れれば相当になるかと 大学編入については詳しくは学校で調べてください。

    続きを読む
  • 獲らぬ狸の皮算用 看護師になる前に、助産師の給与計算するなど笑止です。 普通に大学院卒の方が基本給は高いでしょうが、働く病院や産院しだいです。 質問者様の進学先は看護専門学校ですよね? 3年後、どれだけ助産学校が存続しているかが助産師になれる分かれ道でしょう。 卒業まで看護学生が務まるかも大事です。 ①なら高校看護科出身でも進学可能です。 努力賞モノの努力をしているでしょうけど。 まずは入学して看護学生の道を地道に歩んでください。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる