教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤族の妻の転職について。

転勤族の妻の転職について。最近お付き合いしている方と結婚の話がでているのですが、彼は転勤族です。3-5年のスパンで全国のどこかへ配属になります。 私自身は現在不動産会社で正社員として働いております。地方にいくつか支店はあるものの、基本的には東京勤務です。 彼と相談した結果、結婚をした暁には別居婚ではなく一緒に住もうということになりました。悩みましたが、現在はこれを前提条件として今後の生活を考えています。 一緒に住むとなると、いくら在宅勤務が普及したとはいえ、やはりどちらかは仕事を辞めなくてはならないと思っています。今のところは私が辞めることを考えています。 転勤族の妻となると、正社員は難しいかなと思っており、契約社員かパートになるのかなとは思っています。 私は宅建と一級建築士の資格を持っており、今の仕事もやりたくてやっている仕事なので、できればこれらが活かせる仕事、もしくは建築・不動産業界がいいなと思っているのですが、このような職業はあるのでしょうか? 自分でも調べましたが、やはり上記の条件で働くことはなかなか厳しい業界で、若干諦めかけています… これまでは仕事一筋で、今の会社にもそれなりに努力してやっと入ることが叶った会社なので辞める事に悔いがないと言えば嘘になるのですが、やはり家族を大事にしたいということで辞める決断をいたしました。ただ、これまでの自分のキャリアを否定したくなく、一応同じような業界で今後も働けたら嬉しいという気持ちです。 ご意見、アドバイスを頂けますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

430閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • それだけの資格を保有し、実務経験があれば、どこの地域に転勤しても仕事はありますよ。心配いらないと思います。 不動産会社や設計事務所、施工会社だけでなく、専門学校の非常勤講師の仕事もできると思います。

  • もし彼がお若いのなら、転勤はするといっても意外としなかったり、関東や近畿くらいの暗黙の配慮がある会社もありますから、実態が分かるまで結婚から1年くらいまで粘るのも手です。 全国転勤の会社で福岡に1年、東京と大宮を5年ごと知り合いがいます。会社の決まりも今までとこれからは同じとも限りませんし。

  • 派遣会社に登録して、そういう関係の仕事を探すとか?最悪そういう類の会社の事務とかもありそうですし。 経験者なら時給も高いでしょうし月単位とか年単位前提なので採用もされやすく次転勤になっても動きやすいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる