解決済み
人材コーディネーターをされてる方、そうでない方もご回答いただけると幸いです。年明けから、全くちがう業界より転職し、医療介護の業種の人材コーディネーターとして勤務しております。前職はコールセンターのSVを約6年。31になる女性です。 結論、わずか一か月ですが退職を考え始め質問するに至りました。早いでしょうか。 理由は、求職者に対し自分がなんとか就業につなげるも、すぐに連絡不通になったり。探すまでも、時間をかけたにも関わらず面接のキャンセル。努力が実るのは紙一重。 自分の休日も、担当した求職者から連絡があれば対応。休みですが気は休まりません。 ゆくゆく慣れると言われるも、あまり前向きになれずにいます。 そこに耐えれなければ、やはり向いてないのか。努力が足りないのか。 年齢も年齢なので、早めに蹴りをつけた方がいい気もしていて質問しました。よろしくお願いします。
373閲覧
それは失礼ながら派遣先が介護業界(介護以外の医療職の紹介案件もあるかもしれませんが)だからです。 一般的には介護のお仕事は最終手段の方が多く、人材サービスを介しての仕事探しも自力でなんとかできなかったケースが多いかと思います。 特に今はコロナ禍で求人が不足していますので、不本意ながら介護業界で人材サービスを介してのお仕事探しをしているものと思われます。 自力で他の仕事に就けない人というのは、残念なからそういう人材です。 また、人材サービスを介しての仕事探しを軽んじている場合もあるかと思います。 また、人をみる目は経験で備わるかと思います。 面談で危ない人は匂いでわかります。 目先の案件へなんとしても引き当てようとして、危ない匂いのする人材にてをかけすぎない方がいいかと思います。 もし、どうしても無理そうなら、辞めてもいいと思います。 人材サービスを業はとことん人に興味がないとできません。 興味が持てないなら、せっかく30代前半のうちに次に進むのも選択肢のひとつです。
< 質問に関する求人 >
人材コーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る