教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

北海道札幌市30代前半、会社員給与の手取り額20万円は普通でしょうか。

北海道札幌市30代前半、会社員給与の手取り額20万円は普通でしょうか。また、家族3人で20万円の生活は普通なのでしょうか。 ボーナスは出るので年収は350〜400万ですが、月々の給与だけでは余裕が無く将来的な事も含め転職を考えています。 製造業、勤続年数13年、総支給約25万、残業少し有、土日祝休み、扶養手当有、基本給年6,000円ベースアップ 現状住宅ローン控除のおかげで手取り20万ですが、無い場合は約19万円になります。 妻、子供1人、軽自動車1台、夫の給与だけで生活し、妻のパート代は貯金しています。 相談できる相手がいない為初めて知恵袋を利用しています。 ご意見よろしくお願いします。

続きを読む

2,279閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の御時世なら普通くらいでしょうね 10~20年前の感覚であれば 残業50~100時間は当たり前 休日出勤も月に2~3回は有り それゆえにその頃の同世代の人は 地方の中小企業クラスの会社でも 年収400~500万稼いでいたものです 働き方改革の影響といったところです 転職したところで色々なものが1からやり直しで すぐに今より高収入好待遇を期待出来るものではないと思います 一般的には甘い話には裏があるものです 十数年働いた会社であればそのまま一生懸命働いて 管理職とか出世目指した方が収入アップにつながるのでは ないでしょうか?

  • 初任給14万程度からの毎年の昇給で350~400は普通だと思います。 あなたの仲間の別業種の人に500万超えの人もいるかもしれません。 それは多い方ですが残業があなたより多いと思います。 福利厚生がしっかりしていて人間関係にも問題ないのであれば転職するよりも副業とかに視点を向けた方が良いと思います。

    続きを読む
  • 札幌ならまあ普通の範囲内だとは思いますが真ん中かどうかといわれると微妙です。月給ベースではもう何万かほしいところです。 ただ北海道の賃金レベルを考えても高卒としては総合的には決して悪い待遇ではないかなと。 その給料ですと共働きで合計30万以上の手取りを目指したほうがいいです。 すでに持ち家のようですがあとはお子さんをどこまで進学させるかですね。 道外へ進学させるとか私立とかになると一気に厳しくなりますのでそうしたい場合は準備が必要でしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 月収は少なめかと思います。 お子さん1人の扶養手当も含めてだし。 ボーナスが良いんですね。 年収で見たらそこまでおもいませんが 、将来的な事を考えると先が不安ですね。奥さんが子どもに手がかからなくなってきたところで正社員でやれる資格やら技量があって、2馬力なら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる