教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業を始めるのにあたって何を勉強すればいいですか?

副業を始めるのにあたって何を勉強すればいいですか?手取り15万円の大学院卒研究職です。 給料の低さに絶望しています。 家賃手当もなければ交通費も全額負担ではないため将来に不安を感じています。 文句ばっかり言っていても収入は増えないため何か勉強をして副収入を得られればと思っています。 ただ、何を勉強して行動するのが効率的なのかわからず質問いたしました。 不動産投資、プログラミング、せどり色々ありますが何から勉強し始めればいいでしょうか。 株は昨年からはじめコロナのリバウンドもあり、17万円ぐらいは資産を増やせました。 また私の専攻は化学系で中高の教員免許を持っています。 おすすめの副業があれば教えて下さい。

続きを読む

3,767閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    真剣に私の現在進行形の副業をお伝えいたします。 30歳会社員兼、副業で個人事業主をしております。 起業して4年目ですが昨年の年商は3000万円 所得は約800万円でした。 本業は10人ほどの小さい会社勤めですので年収で420万円になります。 私の副業はネットショップです。 副業を始めたきっかけはお小遣いが月に1万5千円しかなかったので月に1万でも稼げれば良いなと始めました。 ネットで副業で検索したり、セミナーも4つほど行きましたがどれも何かの商材を買わせたり、FXや投資系で元本割れがあったり、本当に稼げるような上手い話はありませんでした。 結局のところ上手い話はなく、セミナー自体がその人たちの稼ぎの一部ですので教えてくれません。 そこで、ふと思ったのが物販です。 安く仕入れた品を高く売る! ここには嘘偽りもなく真実しかないです。 すぐに取引できる会社を片っ端から数百社に電話し3社ほどと契約できました。 1年目はカラーミーと言うところでお店を構えましたが集客方法が分からず年商30万しかなかったのですが、2年目からYahooショッピングか維持費無料と知りすぐに審査、無事通り出店しました。 私が扱っている商材は必ず売れるとしか自信がなかったので、出店して半年ほどで月商50万円ほどになりました。 その後楽天市場の担当のものから引き抜き(表にはでませんがエンパワーメントプランと言うものです)があり、楽天市場にも出店。 楽天市場は普通に出店すると出店料30万円+1年の維持費代が24万円〜となり、かなり高額ですが、エンパワーメントプランですとそれらが無料になります。 他で実績をつけて担当者に目をつけられたら出店した方がお得です。 それから売上も多くなったので、取引先も現在は30社を超えております。 正直個人で月商100万円というのが一般的に目標値となり、それ以上儲けを出すとなると人手がいると言われております。 でも私の場合は一人で現在月商250万ほど売り上げております。 なぜそれが可能かといいますと、ドロップシッピング契約を交わしているからです。 通常ネットショップを開くと注文が入り→品物を受注(もしくは在庫から出す)→発送手続きで一件完了します。 この発送手続きが注文が多いと梱包したり伝票を書いたりとかなり労力が必要となります。 ドロップシッピングは注文を受けたら取引先に発注するだけで取引先が伝票から発送手続きを全てやっていただけると言う内容です。 メリットは在庫赤字が100%ありません。 また在庫を持つ資金も必要なく売れた時に支払いが発生するので支払いが出来なくなることもありません。 在庫を持つ倉庫も必要ありません。 デメリットは在庫がないためお客様からのお問い合わせに柔軟に対応ができないこと、メーカー在庫なため欠品があることが挙げられます。 デメリットもありますが個人でするならドロップシッピングはノーリスクなので断然お勧めします。 ネットは一度出店をして商品を出品してしまえば、寝てても、遊んでても、食事してても、他の仕事をしてても売れ続けます。 仕事帰りにスタバや喫茶店で一日の受注処理が簡単にできます。 バイトと違い体力は必要ないので上手くいけば不労所得に高い感覚で運営できます。 また売れる商材ですが私が勧めるのは3000円の価格帯で手にしたら絶対に満足頂けるお品です。 月商100万円が1つの目安と言いましたが、扱う商品により難しいか容易かが変わります。 極端な話しをします。 ① 100万円の商品があって月に一回でも売れれば月商100万円になります。 ② 3000円の商品があって月に333回売れれば月商100万円になります。 ③ 300円の商品があって月に3333回売れれば月商100万円になります。 ①〜③はどれも月商100万円ですが忙しさが全然違います。 ①は一度でも売れれば月商100万円ですが100万円の商品をネットで買う人はまずいないでしょう。 ③は価格が低いので購入されやすく売り上げが比較的上がりやすいですが1日に111件もの受注処理をしなくてはいけないのでこれも現実的ではありません。 ②が私が推薦する3000円の価格帯で1日に11件ほど注文が入れば月商100万円で11件の受注処理は1時間あればメーカーに発注書も送れるレベルです。 1日に11件注文をいただくというのは大変そうに聞こえますが、ネットは24時間運営ですので2時間に1件でも注文が入れば到達します。 ②が肉体的労働も少なく、かつ実際に運営していけるリアルな数字だと存じます。 ネットは売り上げが下がることは一切なく検索順位も毎日上がり続けますので副業として長くしていくので有れば本当におすすめです。 でもあくまで副業とすることをお勧めします。 本業より倍に近い収入がありますが、本業には副業にない、保険や福利厚生、退職金、その他優遇される事が必ずあります。 完全に個人事業主一本で食べていくとなると、一般のサラリーマンの3倍稼いで同じ価値と言われるので大変難しいです。 ご参考に

    20人が参考になると回答しました

  • 割りの良い副業などは、すでにみんながやっていますから、コツコツ稼ぐ以外になしです。

    2人が参考になると回答しました

  • 女性の方なら「デコレーションアーティスト」の資格を取得するといいと思います。

  • おすすめは、ありますがお金が掛かります。 あなたのような低所得者ですと狙ってるライバルが多過ぎて儲かりません。バイトして地道にお金を貯めてください! 世の中、金が全てだと気付きます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる