解決済み
経常利益について教えてください。 会計について初めて勉強しています。経常利益の定義について疑問が生じ、調べてみたのですがわからなかったので教えください。 いくつかのページにて、 経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用 と記載がありましたが、なぜ影響外収益をプラスするのでしょうか。 経常利益=総売上-原価-販管費 になるかと思いますが、営業外収益を足すということは、集合で考えると、 ①総売上には影響外収益が含まれていない ②原価または販管費に営業外収益が含まれていてそれを足し戻ししている のどちらかと思っているのですが、どちらになるのでしょうか? 初っ端つまづいてしまい、困っています。 ご教示いただけますと幸いです。
54閲覧
×経常利益=総売上-原価-販管費 ⚪︎営業利益=総売上-売上原価-販管費 経常的に続く利益ということで 特別利益と特別損失を除いた費用収益を総売上から差し引く。
>経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用 >と記載がありましたが、なぜ営業外収益をプラスするのでしょうか ビジネス上の収益区分を区別するためです。 営業利益は"本業”の稼ぐ力です。 経常利益は”会社"の稼ぐ力です。 つまり、 営業利益は飲食店だったら、料理を売った代金が売上高に計上されます。 しかし、 経常利益は飲食店だったら、余ったお金で投資をして儲かった配当などが営業外収益となります。 本業で売ったものだからだから売上高です。 本業じゃないことで収入を得たので営業外収益です。 これをちゃんと分けて計上することで、その会社がどのように売上・利益を上げているか?ということを本業と本業外で整理しやすくするために営業外損益や特別損益という区分があるのです。
なるほど:1
総売上ー原価ー販管費は「営業利益」です。 経常利益は、それに営業外収益を足して、営業外費用を引きます。 営業外損益は、金利や配当金などの受払とかが計上されます
< 質問に関する求人 >
会計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る