教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与振込口座はどの銀行がいいでしょうか?

給与振込口座はどの銀行がいいでしょうか?私は4月から社会人になる、いわゆるフレッシュマンという者です。 社会人になるにあたり、会社から給与振込口座を指定するよう言われました。 全国に事業所があり、現時点で勤務地が決まっていないため悩んでいるのですが 現時点では以下の理由でゆうちょにしようと考えています(誤った認識かもしれませんが)。 ・親への仕送り手数料が無料(親の口座もゆうちょ) ・ATMでの引き落とし手数料無料 ・郵便局は全国どこにでもありそう ですが、以下の点に不安も感じます。 ・ATMの絶対数が少ない ・郵便局備え付けのATMは平日17:30以降利用できないところが多い ・土日、祝日の利用時間がとても短い、もしくは無い場合が多い 私の考えは以上です。この認識の間違い、他行のメリット、お勧めの銀行等何でも結構ですのでアドバイスしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに私は手数料が嫌いなことで有名です、この点も考慮していただけると幸いです。

続きを読む

752閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    勤務地が決まっていない以上、やはりゆうちょが一番お勧めですよ。 あなたがメリットとして挙げている >・親への仕送り手数料が無料(親の口座もゆうちょ) >・ATMでの引き落とし手数料無料 >・郵便局は全国どこにでもありそう これらの認識は間違いありませんから大丈夫です。 >・ATMの絶対数が少ない 少ない・・・のでしょうか? 日本全国どこに行ってもあるのに絶対数が少ないと思われる理由が分かりません。関東圏ではメガバンクなどのATMがたくさんあるのかもしれませんが、一歩地方に行くとメガバンクのATMなんて1県に1つあるか無いか・・・なんてこともあります。 >・郵便局備え付けのATMは平日17:30以降利用できないところが多い そうですね、郵便物の集配業務を行わない小さな郵便局はその通りかもしれません。ですが、集配業務をやっている郵便局が市区町村あたり1支店は必ずありますので、その郵便局に行けば平日も19:00頃まではATMが使えます。 >・土日、祝日の利用時間がとても短い、もしくは無い場合が多い 上記の”小さな郵便局”は土曜は12:30まで、日祝は休みが多いですが、集配をやっている局なら土日祝も17:00頃まではやっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる