教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人留学生がウーバーで働いていますが、週28時間を超えての労働をしています。

外国人留学生がウーバーで働いていますが、週28時間を超えての労働をしています。また、確定申告もしないようですがこの場合、どこに通報すればよいでしょうか。 彼の住所はわかっています。よろしくお願いいたします。

555閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    通報先は、税務署であると考えます。但し、仮に脱税があった場合でも、脱税規模により、税務署が迅速に対応するかはわかりません。 他の役所については、以下。 ・市町村役場の外国人担当窓口で、正しい働き方、納税方法の指導を依頼することは、有望だと考えます。但し、担当者の業務は、外国人労働者の援助や保護なので、ご質問には合わないと考えます。 ・労働局、労基署、労働相談センターなどは、担当外と考えます。ウーバーには問題があり、他の案件での通報は多いですが、労働ではないので、労働法は無力です。 ・警察などの他の役所は、担当外と考えます。 ・役所以外では、ウーバー、留学先、大家が有望ですが、通報するネタが不明です。「それは税務所に言って下さい」と言われそうなので、冒頭の回答と致します。

  • とりあえず、ウーバーイーツは時間で拘束されているアルバイトでなく、出来高制のためグレーゾーンではありますが28時間労働には該当しません。 とはいえ、許可性になっていること(現在問題になってきてるので改正されてるかもしれませんが)、ウーバーイーツも外国人に対しては許可の確認をちゃんとしてはずなので、そこはクリアしてるのかもしれませんね。 次に問題なのは正しく税金を納めてるか?ってことですね。ウーバーイーツをすればもれなく確定申告が必要になるわけではありません。確定申告が必要な額なのでしょうか?また開業届けは必須ではありません。その辺はいかがでしょう?

    続きを読む
  • 弱い立場の者を苛めるなよ

  • ウーバーは雇用契約ではなく請負のようですよ。であれば28時間の労働にはならないでしょう。別の問題はあるかもしれませんが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人留学生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる