回答終了
化粧品開発の職種についてご相談があります。現在九州に住む高校2年女子です。 将来化粧品開発の仕事に就きたいと考えています。 文系選択のため、理系の大学を受験することができないので、調べたところによると専門学校が県外にいくつかありました。 例えば大阪バイオメディカル専門学校では 環境分析技術者 、 環境アセスメント調査員 、 環境保全エンジニア 、 生理学研究者 、 生命工学研究者 、 生物学研究者 、 バイオ技術者・研究者 、 バイオ関連商品企画・開発・研究者 、 化粧品企画・開発・研究者 と記載されていました。 こちらの化粧品開発企画で勉強し、資格を取れば化粧品開発の職種に就くことは可能でしょうか? 先程姉に相談したところ 大学ではなく専門学校出の者が、会社にとって有益な人材だと判断されるのだろうか?まだまだ学歴社会ではないかと思う、就職率そして人事はどうなっている? などの話をされました。 実際、専門学校を卒業し、資格があったとしてどれほどの就職率なのでしょうか?また、希望している化粧品開発へ配属されるでしょうか? まだまださっぱり分かりません。 専門学校を出た卒業生の方々がどうされているのか知りたいですが、ネットやHPの情報は一部の成功者だけだと思わなくてはいけない、と姉も言っていました。
243閲覧
私は楽したくて文系でしたが、やりたいことが見つかり文系にいながら予備校などで理系の大学に進んで理系の仕事についています。 今の段階で道を絞らず、行きたい方向をまずは目指してください。 勉強なんか学校で学ばなくても自分でどうにでもなるはずです。
ヘアケアメインですが、化粧品研究職に就いています。 私のメーカーでの話をすると、総合職採用なので表向きの募集としては広く(理系大学生、理系大学院生、文系大学生、文系大学院生、専門学生など)、 エントリーシートで希望職種(第2希望くらいまで?)を記入→通れば一応第1希望での採用前提で面接を進みますが、その部署以外での採用となる場合、面接官から○○部署はどう?と面接で聞かれる感じでした。 なので、応募資格自体はあるメーカーもあります。 一方、理系大卒以上にしぼった採用のメーカーもあると思います。 (某大手ヘアケアメーカーは、研究職のみ理系大学院卒以上の応募資格です) 実際の社員はどうなのか?の話をすると、 ここ10年ほどは大学院卒の方が7,8割ほどです。 特に化粧品研究は人気があるため、知識が必要というよりも倍率が高く、理系でも、大学ではなく大学院まで進んでいないとなかなか入れない業界です。 学部卒で合格した方は、院卒の方に劣らないやる気や能力、魅力を持っている方です。 可能性がないというわけではないですが、厳しい世界です。 高校で文系選択となるとなおさら厳しいかもしれません。 表向きのメーカーに絞らず、ODMやOEMメーカー(委託元のメーカーから委託を受けて、開発を行い、処方や製剤を提供するメーカー)などにも視野を広げてみてはいかがでしょうか。 有名どころで言うと、日本コルマーやI-neなど 就活が始まってからではなく、就活対象の2,3年前からインターンに行ったり、積極的に人事にコンタクトを取ったりとしている人は、目を向けてもらいやすいと思います。 若いうちから志望があることはとても素敵なことです。その想いを積極的に会社側に伝えていってください。 良い未来の健闘を祈ります。
化粧品を含む化学メーカーの研究開発職は、基本的に理系大卒じゃないと応募できません。専門卒ではそもそも応募できないのが普通です。ただ、大きな企業の研究所においては、研究者の補助として様々な分析機器を操作するオペレーターに特化した人員がいます。それらの人は研究開発職とは別枠で採用されます(派遣社員であることも多いです)。それらの人には専門卒もいます。大阪バイオメディカル専門学校のHPを見る限りは、そういったオペレーターとしては技能に主軸をおいた教育であるように見受けられます。 しかし、そういったオペレーターは研究者とは別枠なので、企業内でも研究者としての社内教育は行われませんし、評価されて研究職へ異動するという事も基本的にありません。また、人員もそれほどいらないため、毎年新卒で募集するわけではなく、必要になったら採用するという形式が多いです。
< 質問に関する求人 >
調査員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る