解決済み
人材コーディネーター(福祉中心)への転職を考えています。志望動機・自己PRの内容がいまいち決まりかねます。どうかアドバイスお願いします。恐れ入ります。 今人材コーディネーター(福祉関係)への転職を考えています。志望動機・自己PR共にいまいちしっくりきません。どうしてもコーディネーターという仕事に就きたいので真剣に悩んでいます。 志望動機:今現在フリーターで、前職は小売業(スーパー)で働いていました。スーパーでの仕事は楽しくやりがいもあったのですが、自分は接客が好きでもっと多くの人と向き合えるような仕事に就きたいという考えがあり、22歳という若さもあって思い切って転職を決意しました。 商品を売る営業も最初は良いと考えたのですが、人と話し合う事で理解し合いその希望に合ったものを提供していく人材コーディネーターの様な仕事の方がより私には向いていると感じ、志願いたしました。 と志望動機はこんな感じなのですが、福祉関係の人材業なのに福祉に関しては全く触れていません。正直な所、人をコーディネートする仕事はしたいのですが、かといって福祉にはほとんど興味がありません。しかし自分の身近の求人ではこれしかありませんでした。ですので福祉の事は余計な事を言うよりもあえて絡めずにいった方がいいのではないかと思い、志望動機においてはそれに触れていません。ですが全く触れないのもどうかと非常に迷っています。 続いて自己PRですが、社会人経験が浅い私はまだ数字で結果を出したなどといった強みがないので、自身が徹底していた「接客」を武器にしていこうと考えています。前職においては接客で高い評価を得て、会社から表彰された経験があるのですが、しかしこれだけではいまいちインパクトに欠けるように感じます。なにか他にも武器があったほうがいいでしょうか? ちなみに未熟な部分を補うつもりで学生時代での経験や、様々なアルバイト経験を使おうと現在考えています。 ・学生時代には部活で部長を務めた経験があり、県大会優勝・全国大会出場経験もあります。また生徒会・学年代表等の経験もあります。 ・アルバイトではファミリー・若者を対象とした接客販売、交通誘導、レンタルショップ接客などを経験。前職の経験も加えれば男女問わず幅広い年齢層とのやりとりを行なってきたのである程度のコミュニケーション能力はついていると思います。 転職の場合はこういった経験・成績等の情報はあまり役に立たないでしょうか? 長々となりましたが、もしアドバイスありましたらどんなことでも構わないので宜しくお願いします
9,022閲覧
福祉系の人材コーディも、他職種コーディも内容は同じです。 私も接客経験からコーディへなりましたが、 コーディネーターは「営業職」です。 面接は仕事内容の20%、残り80%は職業紹介の時の「説得作業」です。 いかに自分の持っているオーダーがいいかを相手に説得して、コーディネーターは成り立っています。 正直求職者は未経験で仕事をしたい人が半分です、 あとは年齢や経験不足で採用できない人がほどんとど考えて下さい。 夢を持って面接に来た人の夢を崩さず、 こちらのしてほしい仕事をしてくれるように促す、それがコーディネーターです。 あと残念ながら仕事探しに焦っている人は冷静ではありません、 完全な営業職と思って挑んで丁度いいです。 嘘も方便、裏工作、のように人の心を動かすにはきれいごとではすまない事も多いですよ。 ちなみに福祉系の知識は多少でも必要です、 「なんで福祉なの?」に答えられないと面接合格しませんし。 私は福祉関係のコーディの引き抜きにあいましたが、それは元々のコーディネーターの経験があったから。 福祉系コーディはヘルパーなどにつきたい人を動かす仕事です、 経験がなければ例えば入社後福祉系の資格を会社がとらせてくれるなど条件面をよく見ましょう。 あとね、 ヘルパーなどを派遣した際、ヘルパーさんの不注意で看護の人が亡くなったりすることもあります。 実例です。 責任は問えませんが、そのヘルパーさんの心のフォローも必要です。 一緒になってどうしよう?では乗り切れません、コーディネーターは強くないと生き残れない世界ですよ。 とはいえ、女性でも年収も高く、見た目こぎれいな仕事でもあります。男女平等です。 「仕事とは?」と一皮向けるにはもってこいの職種です。 バイトだけの経験でも採用されますよ、 ただ「意思」「根性」「適当さ(ストレスを溜め込まない鈍感さ)」が面接時に見られています。
なるほど:1
転職やなくて就職やね。フリーターは職歴にはならんよ。まぁ、やりたい仕事につけたららええねぇ。ニートの希望の星になれるわ。 普通に考えたら福祉関係のコーディネーターになるのに必要なのは、福祉関係の職歴やと思うけどねぇ。福祉関係の職場の問題点やら必要とされる人材の能力やらを認識することなく、そんな仕事が務まるとでも?まずは福祉関係で仕事をしてみることやろ。
介護福祉業界はある程度研究した方が安全です、福祉専門なら面接で「なぜに福祉?」と聞かれる可能性が高い、介護業界は人材不足が深刻な問題になっています、それに関連した「介護保険制度」や「介護報酬」などについてある程度の知識を持っていた方がいいですし、ケアマネなどの福祉系の資格の種類も知っていた方がいい、介護福祉業界の持つ課題を、人材コーディネーターとしてどう解決していけるのか、言えたら印象に残ります。
< 質問に関する求人 >
人材コーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る