教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の中途採用を受けるか、地元に残るか考えています。今は、地方公務員関係の臨時職員をしています。

国家公務員の中途採用を受けるか、地元に残るか考えています。今は、地方公務員関係の臨時職員をしています。1年契約ですが、更新も出来るようで、仕事も待遇も割りといいです。国家は倍率も高く、受けるとしたら、県外になってしまいます。地元には、生活の基盤があったり、親は結婚するまで、家にいることを願っています。が、地元での正社員、正職員は厳しいです。どうすればいいのでしょうか?

935閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方公務員関係の臨時職員は一年契約で、定年まで働けることは少ないので転職する機会がありましたら若いうちに転職したほうがいいと思います(年取ってからは転職できにくくなります)。 今年度は今の臨時職員を続けながら次の国家、地方両方の公務員試験を受けて正職員を目指したほうがいいと思います。 今回失敗しても次回受けるときの大きな経験となります。国家公務員もいろんな省があり、一次試験合格後、各省の説明があります。そこで地元に戻れる省もあると思いますので、その省に申し込みをしたらいいと思います。(家を建てて地元に住み着いている国家公務員もいます) 地方公務員、国家公務員ともに年齢制限があります。 年齢を過ぎるとあきらめるしかありませんので、公務員になれるチャンスはそれまでの数回です。 来年は景気が良くなると思います。 もし今年度、(公務員の)正職員になれなかった場合は、民間の求人が増えていると思いますので、来年に民間の正社員も目指してみたらいかがでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • 臨時職員をしていて、結婚をできずに年をとっていくと悲惨です。 結婚の予定がある、もしくは、結婚できるような魅力or人脈 があるのであれば、地元でいいでしょうが、 結婚できなかったら、臨時職員では生活できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる