教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について教えてください。 9月に、週2~3のパートで働いてました。 12月末までが試用期間でした。

退職について教えてください。 9月に、週2~3のパートで働いてました。 12月末までが試用期間でした。10月は社員にならないか?とか、 フルタイムで働かないか? とか言われてたんですが 社長(社員3人の家族経営)が かなり横暴な感じで、 人権がないくらいに怒鳴られたり、 渡されてない書類を渡したはずだから探せと2時間くらい探して (その間に謝れみたいな責め方をされる) 結局、書類は渡されてなかったのに 誤りを認める事もせず、 机の上にドサッと置かれたり、 もう愛想笑いも出来なくなって、 こんな報連相もやりにくい状況では、 仕事できませんと伝えたら じゃあ もう無理だから12月で辞めてと言われました。 正直、もう1日も行きたくないのですが やはり12月末までは行かないと 違反とかになるんでしょうか? ストレスで生理も来なくなり、 面接の時にパニック障害だと伝えて了承えて採用だったのに 誰にも言うな、休むなと言われて 飲む薬もかなり増えて辛いです。 心療内科の医師からも早く辞めるように言われました。 でも、やはりあと1ヶ月働かなきゃダメですよね? もう眠れなくなってきて また明日 怒鳴られるのかと思うと 鬱で仕方ありません。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その必要はありません。 14日後の日付の退職届を提出すれば2週間後にはやめられます。 また賃金はもらえなくなりますが、それまでの間、健康被害を受けるよりは欠勤してしまえばいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる