教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦VS兼業主婦みたいな話になった時、

専業主婦VS兼業主婦みたいな話になった時、どっちも経験があるけど専業主婦の方が兼業主婦より大変、仕事の方が楽だったとおっしゃる方結構いらっしゃいますよね。 普通に考えて仕事して帰って家事してる方が大変じゃないですか? 「仕事」の視点が違うのでしょうか? 会社員なら、担当を与えられ、プロジェクトを任され、成績が悪いと肩身が狭くなるし、ミスすればインシデント報告書と改善案を考えますよね。 家庭の中と違って相手は会社や経営者なわけだし、責任の重さも全く違いますよね。 ごめんなさい、テヘヘでは許されない世界、それが仕事ですよね。 家事なんて1、2時間あれば十分じゃないですか? 専業主婦の方々は他になにをして大変なのでしょうか

続きを読む

468閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    お金があれば専業主婦を選びます。私は旦那の収入で十分暮らせるから、取り敢えず3000万貯めてから徐々に楽チン専業主婦を選択したい。でも60歳地点では貯金7000万は確保したいです。 貯金がない専業主婦というのは私的にはちょっと考えられないし、日々貯金出来てないと不安です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、どちらも経験していますが、、。 どちらの気持ちも分かるので複雑な思いです 仕事と両立するって本当に大変でしたし、家族の協力も必要でした。 そして、ここ最近、コロナが流行ってしまい、働き方を変えました。今やってる仕事は不動産関係ですが、日中は、お家にいるので、ほぼ専業主婦です。 やっぱり思うのですが、会社とか働き方に問題があって、対立してしまうのだと思います

    続きを読む
  • 「大変」の視点が違うんじゃないですかね どっちが楽かどっちが大変かってそもそもが主観的で終わりのない話ですよね

  • 仕事っていえば会社員。 仕事っていえば嫌々やるもの。 という固定観念にとらわれた典型的な勘違いですね。 世の中にはボーッとしてるだけでも大金もらえるような楽な仕事もあるってことを知らないのが可哀想ww

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる