教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生どうしたらいいか分かりません。

人生どうしたらいいか分かりません。23歳の女です。英会話教室の受付に転職が決まり研修に行った初日、実際働く人達を見て「私も早くああなりたい!」と全く思えませんでした。前の職場(カフェのキッチンでサブリーダーでした)では、初日できることがなく悔しくて辛いと思ったけど「頑張って色々覚えて早く成長したい!」と思いました。 そしてまさか自分がそんな人間だと思っていなかったのですが、たった1日で入社を断りました。 何が?と聞かれると理由は色々あるのですが、何より生徒を満足させ、契約更新してもらうのが仕事になるのですが「私はそれを生活として生きていきたいのか」と感じました。1日で何が分かるんだと思われるでしょうが、そう思いながら生徒を引き止めるなんてきっと今後も無理だと思いました。「英語を使う仕事」と思ってたのですが、実際外国人教師と話したところで何も楽しくありませんでした。私にとって英語は趣味程度でよかったんだと気づきました。 親には、案の上怒られ「この不況でどうするの?」「また気に入らなかったらすぐやめるわけ?」「みんな我慢して働いてるのに」と言われました。大学は3年間アメリカに留学していたので「留学もしたしもっと忍耐力があると思った」といわれました。自分でも、自分はもっとがんばれる人間だと思っていました。 私も、お金をもらって生活するためにどこかは妥協しなきゃいけないと思います。しかし、その「妥協」の内容が自分にとって耐えれることかどうかが大事だと思っています。 前職を辞めたのは人不足・入れ替わりが激しすぎて体を壊したためです。1年で12キロ痩せました。又、キッチンから店内が見えないためお客様と接する機会がなかったのもあります。 私はラテアートが大好きで、前職の時は独学で色々な絵をかけるようになりそれが一番やりがいを感じました。なので、働くならスターバックスなどがいいと思っていますが、そうするとフリーターです。お金のため今まで以上の時間働かなくてはなりません。将来はカフェ(小さな)を経営したいと思っています。バリスタの資格もとりたいし、そのためなら頑張れると思う反面、結局私には何もできないんだと思ってしまいます。親は「正社員じゃないなら社会人といえない」と言います。「結局何がしたいの?」って。 もう何をどうしたらいいのか全く分かりません。 ほんとに、もう死んでしまいたいとさえ思ってしまいます。

補足

すいません。書いていなかったのですが、現在親元は離れて一人暮らしをしています。 なので今は親には頼っていないのですが、今まで育ててもらった分、いい企業に勤めたら親孝行かな・・・など考えていました。

続きを読む

3,360閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    またまた開いたら 質問者さんのでした。 初日でやりがいを感じられないかあ 初日で感じるかなあ?そう言うのって。 やってみて 初めて自分でプラン組んで 生徒さんからお礼とか言われたら そう言う気分になるのではないでしょうか? もちろん憶測ですが。 バリスタになって カフェ経営。素敵な事だと思いますよ。 でも、その為に 経営をするという大事な部分忘れていませんか?ある程度の資本が無いと 無理ですよ。どこから物資を調達して それを売って赤にならないように 経営を組み立てていくかなど 人を雇えば給料も保険等も 出さないといけない しかし一人でやるには大変です。 経営が悪いとは言ってはおりません。しかし ご自分でも言っているように 少し考えが甘いかもしれませんね。一度親元から離れて暮らして 自分の生活だけでも 一人の力でやってみてはいかがですか? そうする事で何にお金がかかるか どう切り詰めるのかなど 見えてくると思います。 留学中の海外で自分でやってたなどは関係ないです。 親の援助での留学ですよね?自分で貯めたお金では無いですよね? 私は留学を決めて OLしてお金貯めて 26でやっと留学しました。 私は数年間 自分の夢のためにお金貯めて その後なんとかうまく切り抜けてると思ってます。 今の仕事を辞めるもやめないも 質問者さんの気持ち一つです。 まだ23歳じゃないですか 今じっくり自分の夢の為にお金を貯めて カフェ経営なら30になってからでも 全然遅くないですから 今は夢の為にお金を貯めるときと考えてみては いかがですか? カフェ経営のための貯金期間って思っても有りです。 一つ冷たい事を言えば 出来る人は何をやらせてもできます。 それがカフェでのサービスだったり英会話教室受付でもです。 やりたい事って逃げてないで 何かをしっかり・じっくり やるべきです。 夢 夢 言ってて それでボロボロになっていく人も多いのが現実です。 しっかり 今の自分と向き合って いい答え出せる事 祈ってます。 【私も補足します】 そかあ 今は一人で頑張ってるんですね。 それじゃあ キチンと働かないと 家賃だの大変ではありませんか? キチンと というのは 別にいい企業とか そう言う意味ではありません。 やりたい事があって それに向かう事はいいことだと思いますが そのために計画を練ってもいいのでは? 24歳までにここまでやる 25歳は・・・ など TimeScheduleを自分で作るんです。 今の仕事がイヤなのは分からなくもないですが 辞めてすぐにやりたい事が 出来るようになりますか? 仕事をしながら 自分の夢に近づいて行く方がいいと 思います。 会社にもそう言う方はたくさんいます。 たとえアラフォーと呼ばれる 年代になった女性でも やりたい事のために 平日9時ー5時は仕事をしてます。 うちの親も「正社員=社会人」と思ってました。でも、それもちょっと違うしね。 親を心配させたくない でもやりたい事をしたい。 なら 今はどこかで腰を落ち着ける ような仕事を見つけてください。 お金のためだけでも ほんといいんですよ。 それくらい 割り切ってみては? そして満を持して 自分のやりたい事へ 突っ走る。誰にも迷惑かからないしね。自分に降りかかってくるだけですから いいことも 悪いことも! がんばってください。

    ID非表示さん

  • 貴方が学校で勉強している間、世の中はどんどん変わっていました。気が付いたら不景気で、転職したら理想と違うのですぐ辞めた。カフェを将来経営したい、ラテアートが好きでスタバで働きたいがフリーターは嫌だとか。今度は親が出てきて、しまいには死にたいとか。この時点で、無理なんですよ。金ばかり使って、少しは蓄えてます?何様ですか?そんなに悩んでいる時でもスタバの店員さんは全国でコーヒーを笑顔で売っています。英会話の人達も、必死に授業をしています。あなたは家で携帯みてダラダラですか?気が付いて下さい

    続きを読む
  • こんにちわ。自分も同じような境遇を経ています。 まず一日で英会話教室の入社を断った件ですが、私はそれでいいと思います。 私の場合、最初に感じた感性はとても大事ですべての決定の基本にしています。 決して「他と比較して決定する」ことはしません。比べてこっちの方が良いとした 場合、後々もっと良いものが出てきて後悔するからです。 それと今23歳ですよね。将来の夢があってとても素敵だと思います。その夢を 是非大事にして下さい。そのために「今何ができるか」、「何をすべきか」を見極め 行動するべきだと思います。そのために障害もあるでしょう。お金、世間体、親の 意見等々。しかしそれは自分が夢に対しての熱意があればすべて解決できるはず です。本気ならば一度や二度叩きのめされても起き上がってこれるはずです。 今妥協して自分の本意ではないことを我慢してやっても後々後悔することになる と思います。あの時行動してれば・・、あの時親があんなこと言わなければ・・と。。 私は現在35歳ですが夢をあきらめず追い続けています。追い続けて17年になり ますが全く夢の姿形が見えてきていません。。でも決して諦めませんし、後悔も しないと思います。全て自分が決めたことですから。 たまに想像するようにしています。こんなに苦労して夢が叶ったときのその喜びを。 がんばりましょう!人生何度でもやり直しはできます!勇気をもって前へ進みましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたはやりたいことが決まっているじゃないの? 将来はカフェ(小さな)を経営したいと思っています。バリスタの資格もとりたいし、そのためなら頑張れると思う。 と書いてあるじゃない。 働くならスターバックスなどがいいと思っています。 *スターバックスで契約社員を募集していますよ。 あなたは経験あるから大丈夫じゃない。 どうせやるなら、自分が後悔しないところで頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スターバックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる