教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職、、後悔しています。

転職、、後悔しています。20代後半の独身女です。7年間勤めていた職場を退職し、今月から同業種別職種に転職しました。 前の職場は人も良く福利厚生もしっかりした安定した職場でしたが、キャリアアップと資格を活かして働きたいと思ったため思い切って転職を決めました。 、、ですが、退職したことを大変後悔しています。 転職した会社は月数回の出張があることは予め分かっており、カレンダー通りの休みですが出張が土日にかぶったら平日に休みを振替られるということだったのでそれなら良いかな、と思って入社したのですが、実際同じ部署で働く方々に話を聞くと、毎週のように土日は出張で潰れるけど忙しくて基本的にあまり平日に振り替えられていない、とのことでした。 月数回、という頻度のところをもっと面接で詳しく聞かなかった自分がもちろん悪いです。 ですが、週1〜2回出張があって基本的に土日が潰れてしまうということが分かっていたら入社していませんでした。土日休みで求人を探していた意味がなくなります。。 平日も残業が多そうでプライベートな時間がなくなる将来が見えます。 プライベートを優先したい訳ではないですが、メリハリをつけて仕事を頑張りたいと思っています。 福利厚生についても募集要項では最低限備わっていたので問題ないかなと思ったのですが、実際話を聞くと産休育休など取ってる人はあまりいなく、有給も取りづらそうな雰囲気です。 これも、面接でしっかり実績など確認しなかった自分が悪いです。 キャリアアップなどと言って勢いで転職してしまった自分を本当に殴りたいです。 転職したら同じ会社でずっと長く働きたいと思っているのに、ここで長く働ける自信が一切ありません。 このような気持ちで仕事に行くのは教えてくれている方に申し訳ないです。1週間で退職を考えるなんて非常識ですし次の就職に影響することも重々承知です。 最初は転職を反対してたけど最後には応援すると言ってくれた彼氏や、嫌な顔せず送り出してくれた前の職場の人達や、頑張ってねと言ってくれた家族や友達のことを考えると泣けてきます。 前の職場には恥ずかしくて戻れませんので、今度は休みが安定していて長く働けそうな会社に就職できるようにもう一度転職活動を頑張りたいと思ってしまっているのですが、こんな短期間で辞めるなんて社会人として最低ですし決断ができません。 支離滅裂な文書、長文失礼致しました。 こんな私にアドバイスを頂きたいです。。

続きを読む

3,247閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    実際に会社は入ってみないとわからないですよね。 条件が違うというのは辞める理由として 全然ありだと思います。保険の手続きの関係もありますし、何日間か忘れましたが辞めるなら手続き前であれば職歴にも残らなかった気がします。 私もキャリアアップの為に転職をして、実際に入社してみたら聞いていた仕事内容と条件が大きく異なっていた+パワハラで3ヶ月で辞めました。同じ業種でキャリアを積めるならと思ってそんなすぐには辞めたくなかったのですが、正直騙された感覚でした。 長く勤めたところを辞めて後悔しています。 お休みも仕事を長く続ける上では結構大事な要素ですし、働くのは自分なので周りはどうとか気にしなくていいと思います。

    6人が参考になると回答しました

  • 「キャリアアップと資格を活かして働きたい」と「安定した休みがほしい」の両方を得たいのであれば、転職するしかないですね。仕方ないです。 理想のキャリアアップがある観客だとしても、休みが満足いかないのは嫌なんですよね。 次は譲れない条件をしっかり考えてからお仕事を決めるといいと思います。 考えずに転職すると今度は「休みは取れるがキャリアアップできない」などとなってしまうかもしれないので。 ただ、いまの時代「長く働ける会社」を求めるような人材は必要とはされません。 それは質問者さまの都合であり、企業が求めているのは「長く働く人」ではなく「貢献してくれる人」だからです。 そこは注意して転職活動するほうがいいです。

    続きを読む
  • 戻れないと、ご自身がおっしゃっています。答えは出ています。 自分を信じて根を張ることです。 労働条件は印刷通りではありません。 ファイトです!

  • 自分が体験したことじゃなくて、人から聞いた話ですし、 まず人事か上司に相談してください。 「これこれこう言う話を聞いたのですが〜・・・」 事実関係を確認したうえで、判断をお勧めします。 その上で、どうもダメそうだと感じるなら、退職を願い出た方が良いと思います。 望んでいた環境と大幅に異なるところで、我慢して働く必要はありません。 まだ試用期間だと思いますし ご参考 試用期間って何?退職もできる?|試用期間の意味、試用期間中の納得されやすい退職理由をご紹介! https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/8184/amp/#2

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる