教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【地元のJA野菜集荷場と他の集荷場、2か所に出荷してもよいものか…】 私は東北地方のかなりの田舎で専業農家をしていま…

【地元のJA野菜集荷場と他の集荷場、2か所に出荷してもよいものか…】 私は東北地方のかなりの田舎で専業農家をしています。専業農家歴はそこまで長くないのですが、 今のところ、とある1つの野菜を何年も専門で作って、 それを何年もJAの集荷場に出荷しています。 そこでもう一種類ほど野菜を栽培して出荷したいのですが、 その野菜は地元のJA集荷場では査定が厳しいタイプの野菜ですので、 他の私設の集荷場に出荷したいと考えています。 ただ「JAの集荷場と契約のような形で出荷しているのだから、 勝手にJA以外の場所に作物を出荷すると、その後出入り禁止になる」的な 話をよく聞き来ます。 しかしながら、私は近年普及し始めた 「農業の収入保険(国とNOSAIが普及活動をしている)」に加入しているため、 いわゆるJAにおいて「共助金」という、 いざ作物が異様に値下がりしたとき等に、 JAに出荷している各農家から徴収してプールしておいた、 共助金からいくらか補助金が出るシステムから脱退しています。 ですのでこの共助金のシステム(地域によって呼び名が違うかもしれませんが) から脱退していれば、他の私設の集荷場にも作物を自由に出荷できると聞いた 事があるのですが、それは本当なのでしょうか? 例えば ・カリフラワー(花野菜)をJA集荷場に出荷して、 ・ほうれん草はJA以外の私設というか個人が法人を設立するなどして、 かまえている集荷場出荷する。 といった上記のような集荷先の使い分けはしても問題ないのでしょうか? いかんせん住んでいる場所&畑が所在する場所がとんでもない僻地ですので、 気軽にJAなどにそのような新たなチャレンジのような事を聞くと、 ギョッとされたり、当然JAは全ての野菜を自分のところに出して欲しいので、 真実は言わなそうですし、周囲の農家に聞くとしても、 人から聞いたことは次の日には平気で他言してしまうド田舎の土地柄ですので、 かえってコチラの方が安全ですので、 この度お聞きしました。

続きを読む

96閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    包装や選別などを自力の施設で やっているのなら普通は 問われないけど契約によるね。 農協に聞いてみれば? 農協も無理言うと独占禁止法に 関係するからあなた側に 農協の施設使用や全量出荷契約 (その為の専用種苗提供)など 理由がない限り大丈夫だと思うよ。

  • こちらのJAでは、そんな権限は無いです。 >JA集荷場では査定が厳しいタイプの野菜ですので、 一応出荷して見て、検査に不合格を他私設に出す様にしたらどうですか? 出しながらJAの反応を見たら良いかと。 >新たなチャレンジ おそらく、販売のルートが無いと断る筈ですから、それがチャンスだと思ったら良いでしょう。 出入り禁止になったら、その私設に全部出したら良いでしょうね。 JAより、農家が強いんです。 農薬も肥料も、業者から買ったら良いんです。 コロナ対策で、ネット販売も考えられたらどうでしょう。

    続きを読む
  • 農業者です 都市近郊で公設市場などがある地域なら ご質問の件は常識です。 同じ作物をJAと市場、または野菜卸に出荷している農家はいます。 JAだからと言ってすべての作物について有利販売できるわけではありません。 実際問題として、小ロットでもJAに出荷するのでJAが不採算になる場合もあります。 そもそもJAは組合員によって運営してるわけですから、集出荷のコストについて組合員も理解しなければなりません。また、品質や規格についても生産者間で取決めをするのが基本です。 規格の基準が厳しすぎるのであれば、A品、B品の流通を模索する。 市場開拓ができる職員はそれほど多くありません。農家自身が情報を集めて農協の信用力を利用して上手に売る。賢い農協の利用法です。 私の地域ではJA取扱金額が一億以下の農作物は、作物振興会(部会)の会長が若手職員を連れて遠方の市場に営業に行きます。 作物の特徴やこの地域の作柄、出荷時期を一番知っているのは生産者です。 市場のニーズを生産に早く繋げつために、JAが中間に入るほうが不合理ですから。 JA外に出荷することに疑問を感じておられるなら、JAを利用しても不利にならない仕組みを作るべきです。 それを、JA役員がする時代は既に終わっています。 役員はJAの財務管理や職員の配置、リスク管理にコンプラ統制が役目です。 生産と販売はJAを道具として利用し、プロ農家が工夫する時代です。 違う方向の回答になってますが、人間関係を良好に保ちつつ有利に農家を続けるにはそれなりに頭を使う必要があるでしょう。 できないなら、おとなしく近所と揉めないように出荷することです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる