教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家から遠くて好きな仕事か近くて嫌な仕事

家から遠くて好きな仕事か近くて嫌な仕事私は精神障害者手帳を持っていて 通勤時間のかかる(朝混む)職場はちょっと苦手なのですが、 仕事が希望の職種なので、(軽作業) 会社を受けてみました。 きのう面接試験で結果待ちです。 私の家の近くでは、軽作業の求人が ほっとんど出ません。 今は家の近くで正社員で一般事務職です。 一般事務ははっきり言って向いていなくて、 仕事の時間が苦痛です。 拘束時間の8時間、苦痛な思いをしているので、かなり嫌です。 みなさんは障害者ではないと思うので、 通勤の大変さは私とはちょっと違うかもしれませんが (もちろん、みな、大変ですが。変な意味ではないです) 家の近くで一般事務という自分に不向きだと 感じている仕事をするのと、 遠くまで言って希望の仕事をするの、 どちらがいいと思いますか? 真剣に悩んでいます。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,932閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の場合・・・圧倒的に「遠くても好きな仕事」だと思います。 私も毎朝1時間45分かけて通っていますが、たとえ満員電車の中であったとしても「自分の時間」という考え方をしていますから(笑)。通勤時間て「こん畜生、会社にいくために苦労している」と思うと辛いですけど、本を読んだり、混んでいても素敵はファッションセンスの人を見て勉強したり、周囲に気配りの無い人を見て(自分はああはならないぞ!)などと思ったり(笑)。 朝は始発2~3本目で出勤、帰宅は終電数本前。こんな生活をもう何年も続けていますが、まぁ自分のサイクルになりましたよ。 ぜひ遠くても、好きになれそうな仕事をお勧めします!

    2人が参考になると回答しました

  • 遠くても、好きな仕事の方が良いと思いますよ。 朝混んでいる電車が苦手ということでしたら いつもより1時間とか早く出るという手もあるでしょう。 どんな時間でも混んでいるということは無いはずです。

    続きを読む
  • 僕の地域は軽作業ばかりで事務職は人が足りてます。プアな人達が多い町だとも思います。良い状況を望むのは人間の常ですが、ちょっと我が儘が過ぎると思います。まぁこんな事言う僕も近場を選びますけどね(笑)まぁ無い物ねだりをするのが人間ですから、どっちに行っても不満や障害はつきものでしょう。

  • まだ定職に付いたことのない身ですが、わたしなら遠くても好きな仕事を選びたいです。 毎日毎日八時間も嫌な思いをするなら、通勤のを我慢したほうがマシかな、という安易な考えなんですが・・・ 何年も勤務するなら多少遠くてもやりたいことをやったほうがいいと思います。 勤労の義務、義務ならせめて楽しいと思えることをやりたい!と思ってますので・・・ こんな考えの奴もいるんだなー、程度に思っていただければ幸いです(笑) なんにせよお仕事がんばってください! 長々と失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる