教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険がもらえるか否か

失業保険がもらえるか否か現在の会社に今年の1月に就職しましたが、コロナの影響で5月末より現在に至るまで休業しております。 会社は5月以、雇用調整助成金を利用してお給料は払ってくれていますが、今年の9月末で会社都合で解雇されそうです。 その場合は、失業保険が利用できるのでしょうか。 また、仮に失業保険が適用される場合、失業保険料の計算はどの期間の所得をもとに計算するのでしょうか。 ちなみに、10年以上雇用保険料を支払い続けています。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社都合での離職なので過去1年間の内6ヶ月間雇用保険被保険者期間があれば基本手当を受けられます。 なので、1ー9月で9ヶ月ありますので問題ないです。 次に、賃金日額ですが「離職した月前6ヶ月の賃金÷180」で計算されます。 この賃金には休業手当も含まれます。 4-9月の給料の総額が180万円だとしたら、180万÷180日=1万円が賃金日額になります。 細かいので省きますが基本手当は大体賃金日額の6割くらいになります。

  • 特定受給で通常より長く失業保険 もらえます。 但し、一度もらうと、雇用期間がリセットされ、次回 短くなります。あたりまえですが。

    ID非公開さん

  • その会社で1年以上働いてないと支給されないのですが、 コロナの影響ということで、失業した場合は何とかなるかもしれないので、 労基に行って確認するといいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる