教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分のキャリアについて悩んでいます。

自分のキャリアについて悩んでいます。私は20卒社会人一年目、関西のメーカー事務職のものです。3ヶ月の現場研修(ライン実習)ののち7月から現在の部署に配属になりました。 しかし、今回のコロナの影響で前半期、派遣を切ったせいか、業績が回復傾向にある後期で現場の人員が足りず、現場の応援に半年間配属になってしまいました。 正直、現在の部署では周りの方が忙しく、ほぼ放置を食らっていてまともに仕事を教えてもらえていませんでした。そんな中いきなり半年現場に行けと言われ、一年間ほぼキャリアを積めないまま終わってしましそうです。 来年度から事務部門に戻ってもまた放置される可能性もありますし、だからといって転職しようにも半年で会社を辞め、実務経験もほぼない者を雇う企業は少ないと思います。 悩んでいることは、今辞める決断をし、即転職活動を行うか、半年現場を我慢し、必要なら資格等の勉強をし、来年一年様子を見て再来年以降も社内ニートが続くのであれば転職を行うかです。 皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの状況なら辞めるのは転職先が決まってからです。 転職活動は予想以上に大変なので、こんなに大変なら現職を続けようと思うことができるかもしれません。逆にあっさりいいところが見つかるようならそちらにうつればいいとおもいます。 いずれにせよ、次を決める前にやめると大変なことになるので焦らず動いてみてください。

  • 過負荷な業務を押し付けられているならまだしも、社内ニート状態なら急いで辞める必要もなさそうに感じます。 軽く転職活動を並行してみてはどうでしょうか。 より良い条件のところに拾ってもらえたら、その時に決断するのがよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる