厳密に言ってしまうと、制度上は何時でも良い。という事になります。 幼小中の教育実習は、180時間が必要です。 高校については、90時間が必要です。 その上で、大学と実習校が事前に実習期間や時間を調整します。 例えば、小学校の教育実習で、3週間で行うとなった場合、平日は15日間しかないので180時間をクリアしようとすると1日12時間の実習が必要になる訳です。 でも4週間で実習をするとなったら、1日9時間で良くなる訳です。 なので、実習期間を短くする代わりに1日の分の勉強量を増やすのは全然OKなので、一律に何時までというのは回答出来ません。 とは言え、夜9時くらいまでであれば、可能性はあります。 ただし、あくまでも大学と実習校の取り決めで夜9時までだったら良いですが、勝手に独自に残るのは実習外の話になるので、それはダメですけどね。 あくまでも指導教員が不在だけど指導を任された代理の教員が指導をしていたのか、それとも単に個人的な趣味で残っていたのかで、結論が変わる部分にはなりますよ。 とりあえず仕組みとしてはそんな感じですね。
なるほど:1
学校次第だけれど、実習生が帰らないと指導教官も帰れないし、管理職も帰りにくいので、7時くらいが限界かなと思います。 その後、家でアレコレやる。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る