教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年次有給休暇などの管理をどのようにやってますか?

年次有給休暇などの管理をどのようにやってますか?例えばエクセルで残日数、残時間の「自動計算」が出来る方法、若しくは管理をもっと効率良く出来る方法お分かりの方教えて下さい。 よろしくお願いします

457閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたのところの従業員が、日々月ごとの勤務実績データーはどのようにあがってくるかでしょう。 紙ベースならそこから、年休で休んだ日付け、日(半日)・時間タイプのデータを人別にデータベース化しないと始まらないでしょう。 勤怠システムでみなが勤務実績を打ち込んでいるなら、そこから吐き出すデータを利用することはできるでしょう。 去年から義務付けられた「年次有給休暇管理簿」の作表出力も課題となっています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322_00001.html 毎年 A:ある年の前年から繰越数 B(n):その年の付与数 C:その年の取得数(日/時間)←上データベースから各年間取得数をはきだしてくる 一斉付与なら、一気に繰越付与処理できますが、法定の入社半年後付与なら、毎日該当者がいないかチェックのうえ未記入取得数を把握しての、繰越付与処理となります。 繰越処理後の残数: A前年からの繰越数:=max(0,B(n)+min(0,A-C)) B(n+1):次年付与数 の和となります。 ここまで書くと、エクセル使いこなしてる力量勝負となるでしょう。

  • 400人ほどの社員の管理をしてました(我流ですが) また、入職者が中途入社が大半ですから毎月付与者が来ます(一斉付与は出入りが激しいからしません)から、その月の付与対象者は1日を付与日と言う就業規則にしました ❶、エクセルの表を12枚作る(月別ですね)(列幅、列の高さは適当に広げて作る) ❷社員番号がありますので番号順に名前を該当用紙にAに番号Bに氏名を記入 ❸Cに残数が算式で出るようにする ❹Dに前年度残数(ここで時効消滅があればその分は手計算でマイナス) ❺Eに今年度付与日数を記入 ❺F~は入職月を頭にして使用日数12か月記入するようにする あとは、C=D+E-F~(12か月分)の算式を入れておきます これを毎月新しく更新していきます これでいつも頭を使うのは(マ~一番困るのは)時効消滅分の日数、付与日数、が間違いないかですね 素人のやることですので我流ですが ただ、ウチは医療機関ですから相当多くの勤務場所、職種(医師、看護など)がありますからね、また入職日の確認も大変なので、社員番号に工夫をしてます 職種(2桁)+所属勤務場所(2桁)+社員個別番号(5桁)+入職月(2桁)という事で11桁の番号がついてます 給振なども銀行にお願いして社員番号はこの番号を使ってますし、源泉徴収票には社員番号でこの番号が出ます 職種別、勤務場所別の仕分けもこれで簡単にできますね

    続きを読む

    なるほど:1

  • エクセルには、色々なテンプレートが付属しています。 出退勤や襟退勤で検索すればお好みのテンプレートが見つかるでしょう! ただし、好みによっては、多少のアレンジが必要になります。 有休や直行直帰も管理できる勤怠管理表テンプレートなどと言うのも有ります!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる