教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内チャットを利用されてる皆さま教えて下さい。 弊社もチャットを導入し1年ほど経ちます。 コミュニケーション目的…

社内チャットを利用されてる皆さま教えて下さい。 弊社もチャットを導入し1年ほど経ちます。 コミュニケーション目的や情報交換や各部署で設定したルームがあり各々業務に活用していますが、書き込む人がだいたい同じ方です。 無理矢理、新入社員が自己紹介で書かされたりもありますが基本的に同じメンバーが色々呟いたり知識を披露している状態です。 社内には様々な立場の社員がおります。 正社員は勿論、他社からの出向職員、アルバイト、派遣社員・・・ ただ、特定の社員以外が書き込むと他の社員もリアクションボタンが控えめ。返信しないといった暗黙の了解があります。 リアクションボタンの数が人気投票の様で、幹部や人気のある社員の投稿だと同一人物がたくさん種類を押しまくるため華やかになります笑 仲の良い社員同士で同じボタンを押すのが流儀のようで、ボッチの社員が一目でわかります。 アルバイトや派遣社員は投稿もリアクションも参加してはいけないと思っているようです。 けして、そんなルールはありません。 皆さまの職場はそのような事はありますか? 他社の社内チャットがどんな感じか非常に興味があります。 何か打開策があればご意見下さい。よろしくお願いいたします。

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >何か打開策があればご意見下さい。よろしくお願いいたします。 何の打開策か分かりませんが、そもそも"チャット"の目的は明確に周知徹底されていますか? 全社員参加型? まさかのボッチ探し? チャットでは無く、名前がフォーラムと称してカテゴリーを決めて、参加権限を与え(管理)して運用しています。 これはあくまで仕事用なので、基本的に全員参加は有りません。 例えば、或る製品の開発に於ける状況などを、それを量産化するまでに関係する関係部門のキーマンに権限を与えて、今起こっている問題や進捗状況など、そしてそれの解決策や回復見込みとか遅れ具合などを、それぞれの【◯◯製品開発フォーラム】…として、権限の有るキーマンや所属長などが自由に投稿出来て、それに対しても自由に意見を言ったり、その影響の有無や依頼事項などを書き込みが出来るので、開発者や関係者は、いちいちの会議開催して人を集めて議論する無駄な時間が不要となっています。(履歴がずーっと見れる) どうしても議論や検討しなければならない時に、そのフォーラム内で会議開催を通知すれば、関係者の都合の整合も簡単になります。 それが品質部門だったり、総務や人事だったり、色んな部門のカテゴリーで作られているので、関係して必要な人は、上司を通して管理事務局へ申請(全て社内メール)し、事務局の許可(技術的な事や品質的な事は社外秘も有る為)を得られれば権限付与されます。 勿論、総務や人事のフォーラムともなれば、全社員対象のモノもあり、どちらかと言えば通報的な運用(コロナ対策とか、夏季休暇とか、年末調整の話とかの連絡)になっていますから、それに対する意見やチャットは有りません。(カテゴリーで変わります) そもそも、仕事中に閲覧や参加をするので、ネットサーフィンみたいにそれを見るのが仕事になってはならないので、一般の担当者の参加は基本的に有りませんが、各部門のキーマンが参加していて、その結果を部門内で関係する人達にオーソライズするみたいな運用となっていますから、殆ど無駄は有りません。 そんなカテゴリー別の運用や、許可制にして、仕事に関係するチャットにしてはいかがでしょうかね。 そもそもチャット運用の目的やルールが分からないので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる