教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京で介護職で就業されている方へ質問です。 28歳から未経験・無資格で介護の道に進もうと考えています。 今までは…

東京で介護職で就業されている方へ質問です。 28歳から未経験・無資格で介護の道に進もうと考えています。 今まではフリーターをしてました。 ずっとフラフラきてしまったことを猛省しており、手に職をつけたいという思いと、人手不足が深刻な介護の世界で、こんな私でも誰かの役に立てるかもしれないという思いからです。 東京都が離職者向けに【介護職員就業促進事業】というのを行っていて、最長半年間働きながら、初任者研修の資格を取得するというものがあり、就業場所はこの事業に手を上げた全国の施設や事業所となります。 私はこれをやってみようと思っています。 数ある介護サービスの中で、1人にゆっくり時間をかけてあげられる訪問介護に興味があります。 ですが、訪問介護は施設と違って1対1のサービスですよね。 慣れるまで先輩が同行してくださると思いますが、施設と訪問で学べるスキルの違いがあるのではないか?と考えています。 未経験で訪問介護って可能なものなんでしょうか? 施設と迷っているため、経験者の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。 PS いつもお仕事に尽力されている介護職員の皆様に心から敬意を表するとともに、深く感謝を申し上げます。皆様のお陰で日々を生きられる利用者様や、助けられいるご家族様が大勢います。 この質問を読まれて、フリーターの逃げ道として介護の道へなんて甘い!と不快に思われる方もいらっしゃると思います。 私なりにじっくり考えた結果ですので、何卒ご容赦願います。

続きを読む

401閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    訪問介護事業経営者、介護歴15年超です。 本当は経験者がうれしいのはどこもでしょうけど、なにせ人手不足なので未経験でも大歓迎です。 ただご質問者さんの言われている「訪問系」か「施設系」かでは立場が違ってきます。 施設系はまわりに介護職先輩が多くいて、困れば助け合えますし、技術も手業も多く学べる機会があります。 但しシフトは選べず、給料も安いです。 訪問系は自分一人で仕事を完結させるために、それなりの自信がないとできません。 しかし自分の自由になる時間も多く、また全体的に給与も高いため、「労働に対する報酬」で考えるなら、割がいいのは訪問介護です。 私としては「施設で1年程度努めて、自信が付けば訪問介護に」がベターかな、とは思います。 東邦は東京ではありませんが、時給は平日昼間で1800円前後から、です。 なので1日5時間、週6日勤務で余裕で25万くらいの給与になります。 常勤なら月給30万以上、年収450万程度は出します。 うちのサ責は昨年の年収は650万を超えています。

  • 仲良しのママ友が訪問介護やり始めて長いのですが。 無資格、未経験の私でも、一緒に働いてほしいと誘われ続けて断っています。 まず、資格は無くても働けるようです。 資格が無いうちは、掃除や食事の支度らしいですけど。 大手の訪問介護の会社みたいですが、先輩が同行してくれるのは、基本1回だそう。 同行した場合、先輩も新人も給料を減らされるから、あまり同行したくないらしいですよ? しかも、時間が60分とか、30分とか、1人にかけられる時間が決まってるから、ゆっくり時間なんてかけられないそう。 やることやって、次へって感じらしい。 それでも、大手だから急に休んでも他の人が穴埋めしてくれるか、子育てしながら働けるよ!って誘われ続けています。 そこだけは魅力を感じますけど。 認知症の人も結構いるらしくって、家に行くと床や座布団が糞尿で濡れてたり、異臭がしたりってこともあるらしい。 私はその話を聞いて、できないと思いましたね。 もっと酷い人は施設に入るようですが、そっちで働いてる人は、うんこ触れないと仕事にならないと言ってました。 うんこ触ったり食べたりする老人が山ほどいるらしく、全身うんこまみれの老人を洗ったりするらしい。 そっちの施設にいる人たちは、訪問介護なんかやってたって家事の延長のようなものだから、施設では使い物にならないって言ってますし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 無資格、未経験で介護職(特養)につき、もうすぐ1年になります。 今まで色んな職種で働いてきましたが、仕事が楽しく、一生の仕事にしたいと思い、働きながらすぐに初任者研修の資格を取りに行きました。 たしか訪問介護は初任者研修をもっていないと、できなかったような?? 訪問介護は1日体験で行きましたが、その家の様式に合わせて提供をしなければならず、1時間半の間にガスコンロ1口しかないのに、利用者から希望された料理3品と清拭用のお湯も沸かし、清拭も掃除もしなければならず、要領の悪い私には無理だと思いました。 施設だと職員皆で助け合い、チームワークで働けますし、看護師や技能訓練士もいるので知識もつくと思います。 まだ20代ですから、ぜひ介護福祉士の資格を目指して頑張って下さい♪

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 慣れるまで先輩が同行してくださると思いますが って そんなわけない 先輩だって仕事はあるし 慣れてないからって同行って甘えんじゃないわよ

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる