解決済み
会社が低迷している状態で社員から経営者になったのですが、まず何をどこから始めてよいか分らなくなりました。昨年末に社長(元社長)が突然引退し残った社長の息子(新社長)が代表になり私も役員になり半年が経ちました。 元社長は十数年以上もこれと言った仕事はせず、ただ景気の良かった時の昔話ばかり。新社長はもともと一般社員で何年も前からやっていた自分の仕事のみを継続し、経営に関する業務はほとんどしていません。資金繰りに困ったら元社長からお金を借りるのですが、消費税とコロナの影響でさらに悪化し、「これ以上は貸せない」と言われ頭を抱えたまま数日が経過し給料も払えずにいます。 新社長は「今はお金が無いのでお給料払えません。家で休んでください。」と社員には伝えたそうですが、持続化給付金と雇用調整助成金は少し調べて無理と判断し、その後は何もしていません。 会社は毎月の売上額も把握しておらず、雇用保険も未加入と不備な状態でしたが、何とか解消し持続化給付金と雇用調整助成金の申請を行えたので、入金があれば社員の給料に回すつもりでいますが、何となく今後は私が会社の方針を決めて行くことになりそうです。 と言っても、私も一般社員で新社長と同じで自分の仕事を持っています。経営の勉強もしたことなく、下手なデイトレーダー時代に資金がなければ何もできないと身に染みています。 やって来た事は、毎月の入出金予定をまとめ、このまま経営してゆくには年間にいくら必要でいくら稼がなくてはならないか、現在の仕事内容に何人必要かとか、現在の仕事内容の見直しなど考えているのですが、伸ばせる部分が少なすぎてどうしたら良いかと考えると、もう何をしたら良いか・・・ 今の仕事をしているとなかなか経営に手が回らず、不安ばかり募ります。 コロナで大ダメージを受けた不動産とリフォームの会社経営はまずどこから始めるのでしょうか? 何か本など読んだり、研修に参加したりして変えてゆくのでしょうか?
186閲覧
まず、何を置いても資金繰りの確保です。 基本は、借りることと条件変更。 最悪の場合は支払停止と支払額の減額交渉などを通じて、 とにかく手元資金が尽きないようにします。 それと同時進行として、 会社の現状分析を行います。 基本の視点は「3C」です。 ・Competitor=競合 ・Company=自社 ・Customer=市場、顧客 現状の会社や、それを取り巻く環境を整理・理解し、 将来性を分析することで、 市場シェアを獲得したり損益分岐点を達成させる戦略の構築や その具体的アクションを経営計画に落とし込みます。 あとは、社内風土や業務の環境を変えていく必要があります。 >昨年末に社長(元社長)が突然引退し もう資金提供を望めないなら、 いいチャンスなので今後口出しさせないようにすること。 >今の仕事をしているとなかなか経営に手が回らず 権限移譲や業務標準の作成などを通じて、 別に自分でやらなくてもいい仕事と、 絶対に自分がやらなくてはいけない仕事を振り分けて、 経営に集中できる環境を作るための努力をしてください。 また、社員が自分の役割だけこなせばいい個人主義の会社ではなく、 社員全員がチームとして目標達成の努力をする会社に作り替えること。 具体的には、社員から意見を吸い上げるボトムアップの仕組みや、 成果報酬型の人事評価制度を作って表彰会を作るなどです。 これは、組織マネジメントとかリーダーシップとかそういうやつです。 大変だと思うので、ひとつずつ出来ることからチャレンジしてみて下さい。
なるほど:1
これでは申し訳ないがこの会社は近未来的に倒産ですね どんぶりの倒産に向かってる極端なケースです 貴方は、代表取締役ではないですね まず、最初にやることはこんな社長は退任していただく、また元社長は経営に口出ししない、ということ 次に、今使ってる経理士さん、社会保険労務士さんなどと協議(場合によっては社外重役として入っていただく)して、ゼロか立て直すしかないですね できれば、あなたの会社が取引先に信頼を得てるなら(例えば下請けさんなど)そこから経営者を受け入れることも考えてください まず99%不可能ですが、主力銀行さんから社員さんを出向していただくことも考えるべきですね 私は、メガバンクで融資の責任者として、こういう企業をおおく見てきましたが、申し訳ないが先は見えてる先です 私なら、貸し出しがあれば保全対象先ですね
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る