教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何でもコロナ禍だから仕方ないで許されちゃう昨今なのでしょうか?

何でもコロナ禍だから仕方ないで許されちゃう昨今なのでしょうか?時短勤務で会社からの休業手当は出ず給料が減るのは仕方ないとして、 給料明細を見たら、事前に報告なく週20時間を満たさないからか雇用保険料が引かれていなかった(一旦抜けた?)、こういう時だから仕方ない、 正社員は通常通りの勤務と給料、だからといって仕事量は変わらず、正社員がやってくれるはずもなく今までより短くなった時間で仕事してくれ、当然終わるはずもなく時間を過ぎると社員達に文句を言われる、こういう時だから仕方ない、 とにかく人件費を削りたいんだ、こういう時だから仕方ない、夏のボーナスが出なくなる!通常に戻ったらまた前の時間で働いてもらうから、副業はしないで欲しい、こういう時だから、近いうちまた普通に働ける時がくるからと、バイトやパート主婦の前で堂々と言ってしまう責任者 休業手当の替わりに、バイトはみんな飴1袋をもらいました。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働者は正社員でも派遣でもバイトパートでも会社利益の調整弁ですから 水道の水と同じ 必要なら蛇口全開、いらなければ閉じるだけ それはコロナだろうがバブル景気だろうがご主人様、経営者株主の考え方で その責任者もいずれ切られる 早いか遅いかだけ労働者なら(笑)そいつも自分の立場を守るため必死ですな(笑) 頑張れ奴隷低賃金労働者って思うけど 私ならそんな奴隷でこの先一生生きるならニート引きこもりか自殺、それか経営者側に回り労働者使い捨てして金儲けするけど なんにせよ、サラリーマンはしてはいけない労働者はしてはいけない生き方ですね あめ一袋って(笑) ガキの使いか‼なめんな‼って思うけど(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる