教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中学校教職員を志望している高2です。

中学校教職員を志望している高2です。学校現場の教育について色々聞きたいです。 長文になります。 まず、根本的に学校というものが必要なのか? 私が経験したのは、中学や高校では、「塾に通っているため、授業を自習にしてほしい」という生徒が多数いることです。 学校や教職員の授業は本当に必要あるのかと疑問が出てきます。 また、ネットなどでよくある意見として、「教師は社会経験がないからクソ」というのをよく見かけます。 これは社会経験がないのに偉そうだから嫌なのでしょうか?それとも説得性がないのでしょうか? 最後に、教育現場では必ずと言っていい程起こるいじめについてです。 教職員は、学校を楽しいと思ってきた人間だから、いじめられる側の気待ちが理解できないのでしょうか? そもそもいじめは教職員のせいなのでしょうか? 担任だけに任せず、もっと広い範囲で対応できないのでしょうか? 他にも、大学で取得できる教職免許の制度や採用試験なども改正が必要かとは思いますが、現状として上記のような問題もあり、かつブラック企業並みの労働時間という状況で、厳正な選抜をしても教育者は減少の一途を辿る気もします。 私が教職員を目指す上で、きちんと考えておきたいと思い、質問させていただきました。

続きを読む

16閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 元教員です。 学習面だけを考えれば、塾だけで充分ですが、集団生活の中で多くのことを学ぶ為に、学校があるのでしょう。 最近は、社会経験のある教師は増えていますし、アルバイトなども立派な社会経験になると思います。 私は、大学卒業後にすぐ教員になりましたが、学生時代に、お菓子屋さんや映画館、写真館、塾や家庭教師など、様々なバイト経験をしました。 とても役に立っています。 教師は偉そう、説得力がないというのは、一部の教師のことで、全体をそう見るのは間違いだと思います。 いじめには、定義自体が昔と異なります。 昔は軽いふざけで済んでいたものは、全ていじめとされています。 学校を楽しいと思ってきた人間が教師になっているわけではないでしょう。 現に私は、かなり荒れた学校出身で、毎日学校に行くのが面倒でした。 いじめには、様々な種類があり、誰のせいかはケースによります。 担任一人で抱え込むケースは減っていると思います。それは、いじめはチームで対応していくことになっているからです。 教員の選抜方法は、県によって異なり、必ずしも優秀な教師が採用されているとは限りません。 それは、大学によって特別推薦などがあったり、採用者に見極める力がない場合があるからです。 専門性も大切ですが、現場に必要なのは、フットワークの軽さや粘り強さです。 エスケープ、不登校、いじめ、虐待、リストカットなど、シビアな問題が数多く存在します。 すぐに動く行動力がとても大切です。 もちろん、大変なことばかりではありません。 生徒から教わること、新たな発見など、自分自身の成長にも繋がります。

    続きを読む
  • 学校の意義 それは集団を学ぶためです。 だから勉強なんてできなくて良い。 クラスで過ごす時間、部活動の時間、友達との遊ぶ時間などみんなで意見を出しながらお互いが妥協点を見つけ出して自分を出す練習をする場。これが学校の意義です。 社会人を経験してない。 これは何が問題なんですか? 僕は社会人を経験しましたが教育のプロとして大学卒業後すぐに教育の場で仕事をしてる。これの何が悪い。 いじめ。 これは社会から一生なくならない。 大事なのは自分がそういういじめにあった時に自分で解決する力を身につけること。 社会に出たら学校のいじめとは比にならないくらい闇が深いことが多い。これを解決する方法を各々が持っている必要がある。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる