教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職時の失業手当について教えて下さい。

退職時の失業手当について教えて下さい。30代後半、 秋に親の介護があり退職します。決定事項です。 退職届けは出していませんが、報告だけしてあります。 失業手当がどのような感じででるのか知りたいです。 わかる部分だけでも教えていただけたら幸いです。 ★質問①給付日数について 前の会社で雇用保険 8年 退職時失業手当もらわず2年はフリーランスで活動 今の会社で雇用保険 8年 の場合、雇用保険の加入年数は合算されて10年以上になりますか? ★質問②特定理由離職者の判断 自身は結婚しており、親とは別世帯、別居 親の介護(要介護5)をします。片親はまだ元気ですが70代後半です。 以下の条件にあてはまりますか? 資料より (3) 父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した者 ★質問③手当のでるタイミングについて 一身上理由の退職では、 7日間の待機期間+3ヶ月の給付制限期間があり、そのあとからの給付とうかがっています。 特定理由離職者に当てはまる場合、3ヶ月の待機期間はないと書いてありましたが、その通りでしょうか? ※一部のサイトに、失業手当は仕事に復帰したときにもらえると言う記載がありましたが、どちらなのか気になっています。 ★質問④給付日数について 給付日数はどのくらいになりそうでしょうか? 見ていたサイトの表を添付しています。 ★質問⑤転職活動について 失業手当のもらえる条件は、仕事を探していること、だと思うのですが、介護理由で退職していても、仕事探しをしないといけないということでしょうか? ★質問⑥扶養について 退職にあたり、旦那の扶養に入る予定ですが、 失業手当の給付が終わってから、扶養に入らないと二重給付?になってしまうのでしょうか?

続きを読む

164閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 雇用保険は1年以上空白があると一旦ゼロになります。 介護は医師の診断等で常時介護が必要かなどをハローワークが判断すると思います。 働けるようになるまで支給開始日の延長手続きをすることになるのでは? 就活はできますが延長手続きをしていると解除前に内定は何も支給されないかと。 扶養は日額3,611円を超えると難しい会社が多いです。 扶養にならない場合は国民健康保険と国民年金に加入となります。

    続きを読む
  • 1、前の会社から2年はフリーランスってことなので、この時点で前の会社の雇用保険の加入歴はリセットされています。よって、今の会社の8年だけですね。 2、該当すると思います 3、はい、その通りです。 4、180日かと 5、常時親の介護で求職活動もままならないのであれば、失業給付は、延長届けを出して、介護が落ち着いて、『今すぐ働ける状態』になってからしか貰えないです。 6、まあ、あなたがもらっていた給料しだいですよね。失業給付の延長届けを出すなら、全然問題なく入れると思います。失業給付を貰っている期間だと、、、基本日額手当が3611円以上だったら扶養には入れないですね。

    続きを読む
  • 雇用保険の時効は2年とされてます フリーライス時雇用保険を掛けて無ければ前職分は失効になっているかも知れません

  • ここで聞かずに、ハローワークに行けば、正しい回答が得られますよ!

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる