教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトと派遣の違いってなんなんでしょう? 派遣会社に支払うお金って高いとおもうんですけど 企業としてはバイトを雇うよ…

バイトと派遣の違いってなんなんでしょう? 派遣会社に支払うお金って高いとおもうんですけど 企業としてはバイトを雇うよりメリットがあるものなのですか?

2,394閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    色々、理由がありますが代表的な例を企業側からの都合で 1)バイト雇うのって、初期費用が結構かかるし、採用の手間が大変 バイト募集の広告って結構高価、その点、派遣は初期費用がかからない 募集にいくら必要な技能を書いても、集まってくる人材は玉石混合、面接の手間もバカにならない、大量にバイトを雇うと専任の面接官を配置する必要が出てくる。募集人員の10倍とかの人間と面接する必要がある。あとに書きますが営業事務なんてバイトで一定水準以上のスキルを持った人って滅多に見つかりません。 2)簡単な仕事ならまだしも、職種、業務によっては基礎技能の教育には時間がかかる 簡単な軽作業とか、ちょっとの説明で業務を進める事が出来る仕事ならバイトでもよいが、営業事務とか一定のノウハウが必要な職種となると受注、発注、支払い、請求書作成等の事務は、基礎的な業務知識と社内手続きの理解が必要。 初心者が多いバイトを雇うと、教育に時間がかかるしその間の給料は持ち出しになる。その点、派遣会社に事前に説明をしておけば見合ったスキルの人材を選んでくれる。この手間の差は大きいです。 加えて、バイト、派遣共に有期雇用ですが、辞められた時やスキルの見込み違いによる、交代とか欠員募集とかが急であればあるほと派遣のありがたみを感じます。派遣会社側にほぼ責任がある場合は費用の面も考慮してくれます(100%派遣会社側の都合なら、後任の派遣料は当初無料→派遣要員の給料は派遣会社負担が普通です) 弊社もバイト、派遣従業員を大量に採用していますが、 ・バイト 短期前提で「誰でも出来る作業」、公募すればいくらでも人材があつまる職種(資料整理、販促の動員等) ・一般派遣 「ある程度の知識」は必要だが自社で人材教育しなくても、別の職場で身につけた知識で業務遂行出来る(営業事務、一般事務) ・特定派遣 専門的な知識は必要だが、一時的な動員(SE、プログラマのピーク対策、キャンペーン時の営業) と使い分けてます。 世の中、男と女がほぼ同数なのに、何故お金を払ってまで結婚相談所に登録するのか?参加費が必要なお見合いパーティがはやるのか? 例えは悪いが似た所があります。要するに、企業と人材のお見合いをセッティングしてくれるのが派遣会社なのです。

    なるほど:3

  • 具体的な労働条件の明示がないので、考えられるメリットを書いておきます。 ・希望する能力(スキル)を条件提示すれば、派遣会社側で人選を行ってくれる。 ・突然に欠勤されても、派遣会社が責任を持って人材を補充してくれる。(交代要員を出してくれる) ・自社で雇うと、簡単にクビに出来ないし、責任、管理が必要になるけど、派遣だと派遣元にお金を支払うだけで済む。

    続きを読む
  • バイトは直で雇用される人であり、派遣社員は派遣会社を通して 間接的に雇用される人です。 メリットがあるからこそ、全国に派遣会社が何万社も増殖したのです。 正社員やアルバイトは一旦雇ったら、ヒマなときでもずっと給料を支払 わなければなりませんが、派遣ならば忙しくて手が足らないときだけ来て もらうだけですから、少々高くついても十分メリットがあります。 会社としては、まず、直で最低限必要な正社員やアルバイトを雇用 しておいて、それでも手が足らない時だけ派遣社員に来てもらうわけ です。そしてヒマになったら、派遣社員はハイ、サヨウナラというわけで す。そうすれば、無駄な人件費をかけずにすみます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる