教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

お局上司(女)どうしたらいいでしょうか。きついです。聞いてください誰か…

お局上司(女)どうしたらいいでしょうか。きついです。聞いてください誰か…小さな会社の事務で働いてます。 私合わせて女3人です。課長と経理と書類整理の自分という感じです。 2人は何十年と長く年配です。 経理さんはとても話しやすく問題ないんですが、課長の方です。 入社当時は明るく、お役に立てるように仕事を早く覚え、楽しく少しでも会社で過ごせたらとやる気全開で頑張っていましたが、課長に全てねじ伏せられたという感じです。 最初は「〇〇したらそういう人間とみなすから」から始まり、「なんでこの会社に入ったの?パソコン教室にでもいけばよかったのに」など。 髪を切ってらしたので、素で「雰囲気いいですね!」と言うと無視され、退勤後「絶対残業してもらうから」と言い残され続けたり。(仕事のない時期です) 毎日毎日「気遣いして!」と言われもちろん気遣いができない自分が悪いので細かく気を使う努力しました。 旦那との事も、「気遣いできないとお義母さんに好かれないわよ〜」とか。ある日突然子供の服装を「フリフリすぎどから発表会だっのかと思った〜!」と言われたり(旦那に聞くとそんなにフリフリじゃないと思うと言ってくれました。小馬鹿にされた感がありました。 自分が受けた書類じゃないのに私のせいにされたり。 忘年会で子供を連れて行くと子供の耳元で「お母さんにたーくさん働いてもらうから、寂しいだろうけどがんばってね〜?」と言われたり。 翌年の忘年会は「算盤習ってるんだ〜何段?」(子)10段だよ〜「ふーん」とだけ。今年は忘年会出席しないと心で決めています。 そんな事が続き社員旅行を断ると、精神科行けばと言われ、健康診断まで行かされ、結果が届いても見もせず。 そして毎日、独り言、人の悪口、マウスバンバン、ボソボソ喋る、鼻で笑う。そんな事言って仕事楽しい?と思うことがよくあります。 気づけば入社して2年。笑えなくなりました。たったほ2年です。 会社でも話かけられないようにしてますし、仕事以外の話をしないようにしてます。余計な話しないようにしようとか最低限の振る舞いでいいと思うようになってしまいました。制服も頼んだら見返り求められそうでブラウスだけ自分で買ってます。 そして今日、荷物の小分けを課長一人でしていて従業員さんに配った後、私たちのとこに突然発狂してキレてました。「私が一人でやってるのわかってるなら手伝えば!本当意味がない!」となんとかなんとか言ってましたが、私達はポカーンです。 なぜ私達がしなかったのかと言うと、いつも「手伝いましょうか?」と言うと「いい自分でするから」と言うのでしませんでした。 それから避けて通りすがったり、低い声で返事される一日でした。謝るべきだったんでしょうか? と言うかそこまで発狂してキレることでしょうか? 明日の仕事がほんっっとに憂鬱です。 20年も長く務めてきた課長ですから仕事は素晴らしいと思いますが、尊敬できません信頼できません信用できません。 社長は良い方と思うんですが…給料もせっかくあがったのに…もうやめていいですよね 小学生の子供がいるので働かないといけないんですが…辛いです。私は何をどう頑張ったらいいでしょう。何が足りないでしょう

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 辞めていいですよ。我慢する事はなく、あなたもあなたなりに辞めることを心の中で固めているんだと思います。 ただ現在はコロナの影響で求人の待遇のいい所は少なくなってはいますが、あなたにとって働きやすいところが見つかる事を願ってます^_^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる