教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の失業給付に関する質問です。 私は4月30日まで正社員として14年勤めた会社を辞めて5月1日から新しい会社…

雇用保険の失業給付に関する質問です。 私は4月30日まで正社員として14年勤めた会社を辞めて5月1日から新しい会社で正社員として働き始めたのですが、5月5日で退職する事に決まりました。(どちらの会社も自己都合です) 転職がすぐに決まらなかったらハローワークに給付の手続きをするつもりですが、その場合 前々職の書類を提出するのか 前職の書類を提出するのか 両方提出するのか どのような手続きになるのでしょうか? 今現在どちらの会社からも書類は受け取っていない状態です。 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    【前職が雇用保険加入の手続きを終えており、再度脱退手続きを行った場合】 「離職票」と呼ばれる書類(給料の額を記載している方)を前々職の分と両方提出する必要があります。 【前職が雇用保険関係の手続きを行ってなかった場合】 「離職票」は前々職の分しか提出しようがないです。前職は離職票を作れませんので… ※前々職の退職に際して、質問者さんが「離職票要りません」と明言されていたなら、一からの請求となって時間がかかります。「要りません」と明言されてなかったのなら間もなく郵送されてくると思いますが、来なければ催促の連絡が必要です…

  • 5/1に入社してるけど、現在の会社も手続きも行ってないと思う。 5/1~5/5まで5日間働いてても働いた!と言う手続きはしないと思う。正社員じゃなくバイト扱いで終わるはず。 なので前の会社が書類出すのでそれをハロワに出すことになると思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる