教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

背中を押してください。学研を辞めるか悩んでいます。 3才から6才まで近所の学研教室に通っている6才の息子がいます。 …

背中を押してください。学研を辞めるか悩んでいます。 3才から6才まで近所の学研教室に通っている6才の息子がいます。 下の子が3才になったので公文に通い始め、ついでに息子も一緒に公文の算数だけ体験しました。 その1か月後に学研で実力診断テストを受けたところ、息子にとって1つ上の学年のレベルであるにも関わらず、算数は満点で、国語は40点でした。 私は「今まで3年間学研で勉強をしてきたのに、国語40点って。。算数は公文で1か月後体験したから満点だったのかも」と思ってしまいました。 そこで、息子も公文の国語、算数を習うことにしたのですが、そうなると学研と二重で国語、算数やる意味ってあるのかな?と思えてきてしまって。。 息子は公文の方が楽しいからやりたい、学研は2つするのはしんどいから辞めてもいいと言っています。 公文か学研かを辞めるか考えているのですが、中学受験をするときになってどちらがいいだろうか決めかねています。 [学研] 近所 中学受験には対応できないので、小4まできっちり基礎をつけて小学5年生から塾に変更 [公文] 遠方 中学受験に対応可能 医学部の学生さんがバイトで来ていて、塾なしで公文のみで行ける と各先生がおっしゃっていました。 公文に傾いているのですが、文章題などきっちり教えてくれる学研の良さも感じていて、両方やり続けるのも息子にとってそれほどストレスでなければやらせたいのですが、、、 どう思いますか?

続きを読む

1,625閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • きちんと上を目指して中学受験をするなら、進学塾に新小4の春期講習から入れないと間に合いませんよ。 なので、公文にしろ、学研にしろ、遅くても小3の終わりまで。 しかし、公文は算数も国語も基本的に単純な問題ばかりなので(公文経験者です)、下の方がおっしゃっているように計算スピードはつきますが、応用力や思考力はつきません。よって、これだけだと中学受験はもとより、入塾テスト通過すら厳しいかも。 学研のテキストやカリキュラムはわからないのでなんとも言えません。 国語は本を読んで読解力をつけること、よい問題集を本屋で選んで(親に判断力がないと難しいですが)子供にじっくりと考えて解かせること、解き方は親が丁寧に指導するとよく伸びます。塾まかせはダメです。 ちなみに、講師経験からすると、中学受験に直結するカリキュラムは新小4からなので、入塾が容易だからといって某大手塾を小1から行かせるのはあまり意味がないかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中学受験には10年ほど関わった事があります。 公文をやってから入塾テストに来られる方も時々いらっしゃいましたが、算数の先生が必ずおっしゃってたのが「計算が早いだけ」と言う事でした。 大抵の学校では思考力を問う文章題が出題されるので、機械的計算の練習をする公文だけで中学受験は不可能だと思います。

    続きを読む
  • 小学2年まで公文にいかせて、小学3年の春までには受験専門塾に行かせてください。 公文一つで志望校合格ははっきり言って無理です。お金なんて関係ないのが中学受験。 親子協力しあって合格を勝ち取ってください。

  • 公文も学研もフランチャイズで一般家庭の方が教材(問題集)みたいなものを仕入れて自宅スペースを貸し出す学童保育みたいなものかと? だからその教室の先生の知識が無ければ、家で問題集させるのと同じ! 子供の頃に公文は通ったことがあるが? 俺には無意味にしか思えなかったです! まぁ中には教え方の上手い人が教室を開いているところもあるかもしれないですが? おそらく公文や学研で成績の良い子は自主的に勉強できる子なのではないでしょうか? 結果的に教える先生次第なんでしょうね? 良い講師に巡り会えるかどうか? 行ってみないとわからない!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる