教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CADオペから機械設計への転職について 機械工学科19卒です。 金属の切削加工をしている会社でCADオペをしています…

CADオペから機械設計への転職について 機械工学科19卒です。 金属の切削加工をしている会社でCADオペをしています。 コミュ障のため就職が上手くいかず、入社した次第です。仕事内容は以下の通りです。 ・加工指示書の作成(金属を加工する工程を示した図面) ・治具図面の作成 (いずれも、現場の上長から要望を聞いて作成する) ・3Dモデル作成 CADはAutoCAD、SOLIDWORKSです。 最初の頃は覚えることもありましたが、最近は言われた通りの図面を描き続けることに飽きてきました。ただの作業で、「考える」ことがないため、危機感や不安を覚えています。この先、CADオペを続けても身に着くことがあまりなさそうなので、転職を考えています。 1. CADオペから機械設計など技術職への転職は可能でしょうか。 2. コミュ障では転職は難しいでしょうか。 3. いずれにしても、3年位は続けた方が良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,268閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お答えします、 1. CADオペから機械設計など技術職に転職するって・・・やる仕事が違います あなたの職歴だと、生産技術系の仕事に近いので、そのまま設計職って 無理に近いです、なぜなら機械設計は計画が出来る事が前提になります。 客先のオーダーから(自分の頭で考えた機械の構想の計画図)無い機械を構想するんですから。 CADを使いこなすのとはまったく別能力の仕事ですから、手書きで計画図を書ける能力は必要です、なので一台一台異なる目的の産業機械を作る技術職などではない設計なら、これから覚えれば可能ですよ(もちろん設計、作図にはCADを使う) 検査冶具設計やシーケンス制御設計などから始めれば数年の経験を積めばASSY (アッセンブリー)の設計程度をこなすなら機械工学科卒なら大丈夫かと。 今の機械設計は、制御設計もできないと仕事になりませんから。 工学部を出て3年でASSYの設計が(競合他社と争えるレベル)できるようになれれば、優秀といわれます。 2、3、の事は本人の努力次第なので、問題は無いかと、個人プレー的な仕事なのでコミュはあまり関係無いし、年数続けられれば、・・・ CADを使いこなせるのは強み。

  • 機械工学科卒業後に東証一部上場企業の機械メーカーで設計をしてます。加工指示書や治具の共通化や短納期、外注指示書等に取り組まれてはどうですか? 三年は辛抱です。 私も入社三年から製品の主担当になり、設計外注者や下請との打合等管理業務が増えましたね。今では既に中高年で図面を描く事は無くなりました。

    続きを読む
  • 解る範囲で、と言う事で。。。 >いずれも、現場の上長から要望を聞いて作成する >ただの作業で、「考える」ことがない と言う事は、自己の意思、工夫が入る余地は全く無い、と言う事でしょうか? >1. CADオペから機械設計など技術職への転職は可能でしょうか。 可能だと思います。 昔の話ですが、NECは交換機(電話の)を作ってたりしましたが、コアの部分のsoftを「音大でピアノ弾いてた」っつう女性が書いてたりしたそうです。(友人からの実話) だから ・概念が解って ・それを特定の表現手段で表現出来るなら ・誰にでも務まる と言えるでしょう。 但し、誰しも「紙1枚」渡されて、それで全てが理解し切れる訳が無い。 という程の高度な物(?)を扱う以上は、理解し、クロスチェックを受ける為にも、他者との交渉が欠かせないでしょう。 そう成ると、上記の条件に加えて、対人折衝も業務上不可欠なスキル、と言う事に成るでしょう。それと >2. コミュ障では転職は難しいでしょうか。 が相反しないか? ここは、文字だけのやり取りでは判りません。し、転職先の判断如何でしょう、我々では無く。 >3. いずれにしても、3年位は続けた方が良いのでしょうか。 電子回路のHard屋では、「十年やっても物に成らない」のが普通だったりします。 勿論、色んなジャンルが在り、色んなレベルの話が在る。 様々ですが、それらを包括して、人に教えられるレベルに達した者同士が互いに認める共通認識です。 単に知ってる、以上の皮膚感覚、もうそれが当たり前に成って話を進められるレベルに至るには、それなりの経験と努力を積む必要が有る、、、と思います。 だから単に「3年」では無くて、それ以上の経験を積んでスキルにしているか、が容赦無く問われる、と考えて下さいな。アッチは金を払うんですから。d(^^;)

    続きを読む

    なるほど:6

  • 設計は高度な工学的知識が必要だ。 普通はわざわざ高い金と時間を掛けて、大学の工学課程で学ぶ。 社内ではどうだろうか。 金もらって育ててもらえるなんて環境はあるだろうか。 なんて否定的とも取れることを書いてるが、 >3年位は続けた方が良いのでしょうか オレは専攻違いだけど見よう見まねでメカ設計=ロボットエンジニアになった、ガンダム好きがこうじてね。 20年掛かったけど、それだけの意欲がキミにあるだろうか? ちなみに3年じゃ駆け出し以下、他に行っても設計やってたなんて言えやしないよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる