教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラックアルバイト先の有給習得について相談です。

ブラックアルバイト先の有給習得について相談です。アルバイト先は24時間営業です。自分はシフト制で週4〜6勤務で月でいうと7〜10日が休みです。勤務時間は実働8時間でたまに残業があります。去年の10月1日からの勤務なので半年たち有給が10日あるとの認識でいます。 分からないのが ①同じ勤務時間日数のバイトが数人いますが誰も社保には入っておらず入社の際、契約書などありませんでした、大丈夫でしょうか? ②それでも10日ある認識で間違いないでしょうか? ③有給をとれた場合普段の実働時間の8時間分の給与がもらえるのでしょうか?半分とか6割などですか? ④タイムカードの履歴をコピーしとかないと消されそうなのでコピーとるつもりですが他にしとくべき事はありますか? 上司に言ったら有給なんかないよ!と言われる事は目に見えているので先に知識、資料等をそろえてから話すつもりです。話にならなければ労基に行くつもりです。 コロナ影響でシフトを減らされるので使用したいと思っています。

続きを読む

62閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①1.週の所定労働時間が20時間以上あること 2.雇用期間が1年以上見込まれること 3.賃金の月額が8.8万円以上であること 4.学生でないこと 上記を満たしてるなら社会保険未加入は、事業所が任意加入店なのは、法律違反なのかをお調べください。 ②契約した労働日を80%以上出勤してるなら、週5勤務者は、半年経過後10日が付与されます。 ③普通は就業規則に3種と違う賃金の内、これを選択すると書かれています。就業規則もないようですから多分多分です、通常賃金でしょう。 入社時に『労働条件通知書』と言う文書を戴きなさいと、労働基準法では条文として掲げています。事業主のも発行を義務つけています。どちらも知らないか、知ってて知らないふりしてるか、違法だらけですね。 ④タイムカードなど当該施設滞留時間の記録に過ぎません。『労働条件通知書』を戴いていないようですから、これを先に請求してください。 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/youshiki_01a.pdf#search=%27%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8+%E3%81%B2%E3%81%AA%E5%BD%A2%27 これがひな形です。発行を拒否されたら労働基準監督署に告発してください。 有給休暇については、これをお読みください。 https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf#search='%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87%E3%81%AF%E4%BB%98%E4%B8%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%99'

  • 6か月8割出勤していれば、10日もらえます 2年目以降は増えます 週30hあれば社保も加入です バイトだろうが週1だろうが有給はあります 有給はその日の賃金100%です いつからいつまで、何時間働いたかが証明できればおkです 労基法39条年休違反は、同条120条規定の30万円以下罰金または6か月以下の懲役です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる