教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

AI・機械学習エンジニア、データサイエンティストとして働きたいと思っています。必要なスキルや資格などがあれば教えていただ…

AI・機械学習エンジニア、データサイエンティストとして働きたいと思っています。必要なスキルや資格などがあれば教えていただきたいです。今年から数学科の3年で、統計やディープラーニングの勉強をしている者です。就職はデータを扱う仕事か、もしくはそれと近しいものを考えています。 だいたいの目標は決まりつつあるのですが、自分の能力を示す材料がないことに困っています。ただ勉強をしているだけで、資格の類や成果物もありません。 こういった職につきたい場合、何をしておくと良いのでしょうか? 今は基本情報技術者しか持っていませんが、応用情報技術者と統計検定1級は取得しておこうと思っています。3年の秋なのでインターン採用の時期には間に合いませんが、4年で何も無いよりかマシと思って。 (E資格は高過ぎるので受けません) もし簡単な業務経験でもあればまだいいかもしれませんが、素人にデータ分析を任せる人はまずいないでしょうし、大抵はコンサルのような立場の人かプロに任せると思います。 こんな感じで漠然としており、最近は何をするのが正解かわからず不安が出てきています。どなたか詳しい方がいればアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

486閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    データ分析、機械学習業界でいうアピールになるものは ・修士卒、博士卒という肩書(これが結局一番大事かも) ・kaggleでメダル獲得 ・qiitaでいっぱいLGTM集めてる ・Githubでスターいっぱい持ってる ・その他何か沢山評価を集めている ばんくしさんやu++さんを参考に考えるのが評価されるための近道でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる