解決済み
イラストの依頼の受け方について。私は訳あってバイトをするのが難しいです。私はTwitterで絵を定期的にのせており、そこでイラストの依頼を受けて小遣いを貯めようかなと思っています。 ですが、Twitterでよく見る「お仕事の依頼はメールまで」とプロフィールに描いているような絵師さん達はどのように依頼を承り、そして報酬を得ているのかが分かりませんでした。 それを親に相談したところ、「マイナンバーが~」「詐欺が~」となんか色々と言われて意味がよく分かりませんでした。 そこで質問なのですが。 ①イラスト依頼の受け方の流れ ②支払い方法 ③契約書や特別な手続き、マイナンバーは必要? 詳しい方お願いします。
1,282閲覧
1年間に受け取る報酬が20万円を超える場合、 確定申告が必要になります。 その際、依頼者から源泉徴収票をもらう必要があり、 マイナンバーが必要となります。 カードはいりません。番号だけ分かれば大丈夫です。 また、売上が1000万円を超える場合には、 消費税を納める義務があります。 代金の支払いは一般的には銀行振込です。 契約書はあった方が有利ですが、 なくても大丈夫です。 ただ、踏み倒しなどには注意して下さい。 契約書がないと、制作した作品を どの様に利用されても文句は言えません。 (相手の確認できるメールやメッセージ、 電話の録音などで約束していれば、 契約書がなくても証拠にはなります。) あと、仲介してくれるサイトが複数ありますので、 そうしたものに登録してみると、 いちいち契約書や支払いのことを考えなくて良いですし、 双方安心して受けらるかと思います。
依頼が来てから考えればいいです。 こう言ったら悪いけども絵なんて誰でも描けるから有名人でもないあなたにお金払ってまであなたに書いてもらいたい人はいないと思うんです。 契約書も特別な手続きもマイナンバーも要らないと思います。 口座番号と口座名義は必要で先に金を振り込んでくれた人だけに書けばいいです。 依頼は来ないと思うので余計な心配はしなくていいです。 ①メールやツイッターDMなどで仕事を受ける。なんならホームページ作る。 ②銀行振り込み ③要らないし、相手が欲しいなら相手から言ってくるし、その前に依頼が来るのが先で依頼が来る前に余計なこと考えすぎ。
最近は「マッチングサイト」と呼ばれるサイトで 仕事をもらうのが一般的です。 完全な自己責任で仕事を受けようとするのは 仕事慣れしている人だけ。 子供など要領を得ない人間がマネをすれば 報酬を値切られたり、 話を進めるうちに依頼の無茶振りが増えていったり、 仕事の話をするはずが プライベートな会話ばかりされて 援助交際代わりに利用されたりと 嫌な思いをするのがオチです。 マッチングサイトでは 運営が仲介をするので トラブルに対処してくれたり そもそもトラブルが起きないシステムに してくれたりしてます。 初心者におすすめのマッチングサイトは 「skeb」です。 ここは依頼の中から引き受けたいものだけを 選ぶことができ、 嫌な依頼は断らなくても 無視するだけで期限が切れれば 取り下げられます。 また、依頼人との会話は 一切禁止なので 途中経過の報告も不要。 作家は依頼内容と報酬額を照らし合わせて それに見合うと思った絵を 描いて納品するだけです。 システムがシンプルすぎるため 報酬も数千円程度と少額ですし ラノベの表紙のような大きな仕事は狙えませんが 余暇を使った小遣い稼ぎ目当てならじゅうぶんかと。
SKIMA 使えばいいんじゃないでしょうか
< 質問に関する求人 >
イラスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る