教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分はすすきののあるキャバクラ店でアルバイトをしており3/30の出勤をもって退職しました。月ー木3:30、金土4:00、…

自分はすすきののあるキャバクラ店でアルバイトをしており3/30の出勤をもって退職しました。月ー木3:30、金土4:00、日3:00まで営業しており風営法を破っているかなりグレーな店舗です。ほかにも給与明細(ちゃんとした紙じゃない)をみたら3:00以降の分の給与は含まれていなかったり、500円天引きされていたりとたくさんあります。給料は手渡しで支給されるのですが、2月の給料をしつこくいっているのにまだもらえません。このままもらえない場合、給料未払いで訴訟することはできるのでしょうか?またこのことが公になった場合、時間外労働をしている自分は逮捕されてしまうのでしょうか?

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ⦅少額訴訟の弁護士費用⦆ ❶相談料…1時間あたり1万円(初回の30分は無料) ❷接見費用…約2万円~5万円 ❸弁護士の日当…同席・同伴で1時間あたり1万円から ❹弁護士会照会…1件につき8000円~9000円 ❺交渉の着手金…訴額の5~10%程度 ❻調停の着手金…訴額の5~10%程度 ❼訴訟の着手金…訴額の5~10%程度 ❽弁護士報酬金…回収できた金額の約10~20%程度 ❾その他、書類作成費用、調査費用、交通費など… 訴訟すると、これだけの費用が掛かります。 労働基準監督署に相談してみた方が良いでしょう。 逮捕は無いと思いますが、時間外労働だと自覚していたので、 警察は相手にしてくれないかも知れません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる