教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

久しぶりに派遣で働きました。

久しぶりに派遣で働きました。今後も働けそうなので、扶養内で納める働き方をしたいと思っているのですが、よく分からなくなって来たので、教えて下さい。 世帯年収は1000万位、住民税は100万円超だと かかる地域です。103万を超えたら扶養枠を外れてしまうと聞くので、それなら税金もかからないよう、 100万円以内に納めたら良いですか? ちなみに、1日の勤務がまあまああり、週20時間を超えるので、社会保険には加入済みです。今回そちらで初支給され、お給料を見たら、社会保険料は控除、非課税の通勤費は加算されたものが振込額となっており、源泉支給額はこの二つを差し引いた額でした。 源泉支給額×月=年合計 と考えてよろしいでしょうか?

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず第一に、「扶養枠」は、ケースバイケースだと知られましょう。 「誰もが103万円で扶養枠を外れる」なんて仕組みではありません。あなたのケースは、あなた自身の状況・情報を検討せねば、分かりません。早合点しないようにされませ。 「扶養」が関係する制度は、主に三つあります。それぞれを、別々に、検討する必要があります。決して、組になって・一緒に外れるんじゃないのです。 ① 社会保険の”被扶養者” あなたには、関係ありません。自分の職場で、社会保険に加入したから、関係ないんです。 参考)夫の社保の扶養(健康保険証が無料、年金も無料)に入れるのは、妻の月給が108,333円以下です。妻が、自分の職場で社保に入れば、夫の扶養には入れません、月給が少なかろうとも。 ② 夫の税金が減る 配偶者(特別)控除 現在の制度では、妻の年収が201万5,999円まで、夫の税金は減ります。 ただし、夫の給与年収が1,195万円を超えてると、対象外です。夫の収入が給与以外の場合は、所得金額1,000万円超です。(質問文の記述では、②が使えるのか、はっきりしません。) 配偶者(特別)控除を使えるなら、妻は年収150万円以下が賢いと言われます。夫が減税される額は、妻の給与年収が150万円になるまで一定だからです。150万を超えると、減税額が次第に少なくなります。 ③ 夫の月給での 扶養手当(家族手当) 妻の年収が少ないと、夫の月給に扶養手当が支給される職場があります。そんな手当は無い職場もあるし、支給する条件もマチマチです。103万円以下/130万円未満/150万円以下とかが有るようです。 以上を知れば、ケースバイケースが現実だとお分かりなことでしょう。 質問者さんには、②と③しか関係ありません。③は無いかも知れませんし、有っても条件の年収額は、旦那さんが会社で確かめねば分かりません。 あと、 > 源泉支給額×月=年合計 は、単純には答えられません。と言うのも、「源泉支給額」なる用語は、一般的ではないからです。ネット検索すれば、すぐにお気付きなことでしょう。 質問者さんが気にしてるのは、上述②での「年収」と察します。ならば、給与明細では「課税合計」または「課税支給」がそれです。税金の対象となる金額って意味です。1月1日~12月31日に貰った合計額が「年収」です。 丁寧な給与明細には、「累積課税合計」なんて項目があります。2月の給与明細では、1月+2月の「課税合計」を足した額です。12月の給与明細では、12か月の合計額で「年収」そのものですね。 あぁ、「課税対象額」は別の意味なので、無視されましょう。 以上を参考に、頭を整理されましょう(^_-)-☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる